アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自サイトにて、18歳未満購入禁止と明記した同人誌を通信販売しています。
申し込みの一つに、この申し込みをしてくれた人は本当に18歳以上なのか?と疑問を持ってしまうものがありました。

・1度申し込みフォームを送信してきた数日後、再度フォームを送信してきた(違いは住所の間違い。備考欄もあるのにその事に関して何も書いておらず、全くの無記入)
・「○○方通販係」という宛先に対して「御中」をつけていない
・小為替を送ってきた手紙も、「○○×1部希望」と、住所・氏名・メアドが書かれているのみ

入金方法は郵便振替と、定額小為替をこちらに発送の2つがあり、定額小為替を選択しているあたりも、それらの事が重なると、もしかしたら振り込み方を知らないからかな…とも思ってしまいます。

為替を送り返すということも検討しているのですが、こういった場合皆様ならどう対処されるでしょうか。
ご意見をお願いいたします。

A 回答 (3件)

大人でも常識がない人はいますよ。


一度メールなどで年齢確認をダメもとでしてみればいかがですか。
どうしても信用できないのなら年齢を確認できるものを提示してもらうのが一番ですが、普通どこのネットショッピングでも年齢は本人を信用するしかありませんので。
自分で納得できないのなら送り返してしまうのがいいのかもしれません。ただ一度それをしてしまうともうだれも信用ならなくなると思います。
    • good
    • 0

年齢制限の通販については、相手の自己申告以外に確認の方法がありませんので、お互いを信頼して処理するしかありません。



以下のような場合は送り返すことも考えたほうが良いかも知れませんが・・・
・手紙の文字が明らかに子供と判別できる(ひらがなばかり、文体があまりに稚拙、えんぴつやノートの切れ端を利用しているなど)
・通販要項を守っていない
・18歳以下であることを自己申告している

御中の文字は大人でも書かない人は結構いますし、定額小為替を利用したとしてもそれが子供であるかの判別材料にはならないと思います。
また、通販に必要以上のことが書いていない件についても、よくあることです。
もし通販要項に「年齢確認のために感想を添えることを必須とします」と書いてあったのだとしたら、相手のミスなので返金して構わないと思いますが、そうでない場合は相手に手間だけをかけさせて疑わしいから返金するというのは失礼な気がします。

ただ、どうしても相手の年齢が疑わしいと感じられて、販売をためらうのでしたら、返金の前にメールなどで年齢確認してみてはいかがでしょうか。
それに対してきちんとした対応があれば良いですし、確認が取れないのでしたらそれを理由に返金するのも良いと思います。

上記の方法をとる場合、相手がこちらの要求に対しキレてしまう場合も考慮に入れておきましょう。
また、通販の案内には「18歳未満に販売できないこと」「管理人の判断で年齢が疑わしい場合は確認を行う場合があること」なども追記しておくと、確認や返金を行ったりする理由にできますよ。

今回のケースですと、単純に通販経験のないマナーを知らない大人である可能性がありますので、無駄なトラブルを避けるためにも販売を行った方が良いような気がします。
    • good
    • 0

失礼ですが、質問者様は質問者様自身が「どうしたら良いか」では無く、みなさんでしたら、こう言う場合に「どう対処するか」をお聞きになりたいんですよね?



私も似たような経験があるので、他のサークルさんがどのように対応されているのかも参考にしたいので一度聞いてみたいと思っていました。
ちなみに、私でしたら、よほど目に余る場合で無い限りは基本的に商品を送っています。(やはり、信用するしか無いので…)一応サイト上でも注意をしているので、極端な場合は勿論返金もやむなしですが…。
ただ、極端な場合で無くても「この人大丈夫かな?」と思う事があった場合や、質問者様のように色んなケースが重なった場合など判断が苦しいラインで心配な時は発送の際に一言注意書きをオブラートに包んで(笑)添える事もあります。勿論、常識の無い大人がいる事もわかっていますが(だから余計判断が難しく悩む事もあるのですが…)、近年は成人指定に対しての規制も厳しくなり、以前とは成人指定本を扱う環境も状況も変わって来ています。お客様を大切にする気持ちも大切ですが、私達はマニュアルのある会社とかではありません。お金を頂く重さは同じでも、あくまで個人が趣味で発行する同人誌は自己責任は勿論ですが、この趣味をみんなで楽しく続けるために最低限の自己防衛も大切だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!