プロが教えるわが家の防犯対策術!

19齢の男です。
僕は女尊男卑下な気がしてなりません。
皆さんはどちらだと思いますか? ぜひ意見を聞かせてください。
以下、僕の意見を書きます。

最近、女性の社会進出が増え、男女平等が叫ばれてきました。
それはとてもいいことだと思います。
女性というだけで、男性というだけで差別するのは間違っています。
(勿論、男女の体力差などの区別は必要だと思いますが)

ですが、女性は「男女平等!」と叫んでいるのですが、いざというときは女性であることを盾にしているような気がします。
たとえば、レディファーストを主張するくせに男女平等なんてバカげてます。
以下、女尊男卑と思われる例をあげていきます。

・顔を怪我した場合、女性のほうが優遇される(男性だって顔は大事です)

・女性専用車両しかない(男性だって痴漢される可能性がありますし、何より「冤罪」が怖いのです)

・食事は男がおごるのが当たり前(男にも見栄がありますからおごりたがりの男性もいますが、「おごられて当たり前」という態度が嫌です)

・人権団体は女性の差別について抗議はするが、男性の差別については抗議しない(そのためテレビCMは、ほとんど女性男卑につくられていると思います。「パパはトホホ、ママはエライ」みたいな。男女が逆だったら間違いなく抗議がくるでしょう)

・離婚した場合、慰謝料を払うのはほとんど男性(男性の浮気が原因なら慰謝料払うのは当たり前ですが、女性の浮気が原因でも男性が慰謝料払うのがほとんどです。理由は「旦那がかまってくれなかったから」)

・援交などで、売りをやっている女性は逮捕されず、女性を買った男性だけが逮捕される(勿論男性も逮捕されるべきですが、女性も悪いはずです。女性も逮捕すれば援交はかなり減ると思います)

・死刑判決を受けたことがあるのはほとんどが男性(日本の司法は上記の例と合わせて、女性に甘い気がします)

・母子家庭には補助金があるが、父子家庭には補助金がない(男と女で区別するのではなく、その人の収入に合わせて個人レベルで補助金を設定するべきだと思います)

・主婦は主婦として認識されるが、主夫はニートやヒモとして認識される傾向にある(男女平等なら主夫がいてもいいはずです)

・女尊男卑を訴える男性は弱いという考え(男性なんだから強くあるべし、なんて考えは差別です)

・「男のくせに」はよく言われるが「女のくせに」はもはやタブー(セクハラは女性だけがうけるものじゃないんです)


逆に、男尊女卑の例はやはり仕事面でのことでしょうか。

・女性は男性より劣っているから給与が低い。

ですが、これは劣っているというより女性は妊娠、結婚などで会社を辞めてしまう可能性が高いからだと思います。
そしてそのことは、女性の社会進出によって改善されつつあります。
しかし、僕が上げた例は全く改善されてません。また、そのような動きもありません。

皆さんはどう思いますか?
ぜひ意見を聞かせてください

因みにレディファーストは男尊女卑(女は男より劣ってるから、優先すべき)という考えは、もう昔のものだと思います。
今は別物だと思います。

A 回答 (19件中11~19件)

読んでて、質問者さん側に近い意見が少なくて気の毒に思えてきた。



挙句に***呼ばわりされるとはね。


そりゃ堂々と世の中「女尊男卑下」だとか言ったら叩かれるでしょう。


どっちでもいいけど、私は噛みつかれたくないのでこの辺で。

(意見を求めるときは、アンケートカテが適切かと)
    • good
    • 5

男女平等の行きすぎは、女尊男卑に行き着くでしょうね。


もともと女性の方が生物学上は優れているからです。
生物学的に男性は、DNAの構造的欠陥からいずれ消え去る運命にあり、それが原因で種が途絶える可能性さえあります。

社会的にも、男女平等の行きすぎは好ましくないのです。
男性が女性化し、女性が男性化する傾向が出てきます。
外と戦う者が内なる者を守る。戦う者の目的は、守る者の存在であって、守られる方が女性なんだと思いますね。

そして、自ら戦場で戦う女性は、精神的に子供を産み育てることが出来なくなる傾向が強いことは間違いないのです。
    • good
    • 1

 未だに男女で不平等は存在しますし、男性、女性それぞれがその改善に対して十分に積極的でない所はあると思います。

しかし女尊男卑というのはどうですかね?

>女性は「男女平等!」と叫んでいるのですが
 こういう事を大っぴらに叫ぶのは若い女性にはそんなにいないですよ。ある程度の世代の方に関しては多めに見てあげましょう、“男女平等なんていうのは男に相手にされないからだろ”とか平気で言われていた世代です。

>レディファーストを主張するくせに男女平等なんてバカげてます
 レディーファーストと男女平等は両立しうると思いますよ?前者はつまる所慣習にもとづいた馴れ合い・遊びですから社会的な権利である後者と混同するのは無粋というものでしょう。

>顔を怪我した場合、女性のほうが優遇される
 洒落者の男も増えてきましたが女性の方が圧倒的に見た目を重視される事を考えれば当然ではないですか?

>女性専用車両しかない
 可能性が0ではないからといって女性よりも圧倒的に少ない事に変わりはありません、ただの屁理屈です。冤罪が怖いのは賛成ですけど。

>食事は男がおごるのが当たり前
 他の回答者の方もいってますけど、考え方古くないですか?

>人権団体は女性の差別について抗議はするが、男性の差別については抗議しない
 その手の団体の殆どが女性による女性のための団体ですからね。男が団体を作って抗議したという話も聞きません。質問者様がやってみてはどうですか?別に止めませんよ。
 男自身“そんな事でいちいち抗議するのはみっともない”という考え方をもっている気もしますが。

>女性の浮気が原因でも男性が慰謝料払うのがほとんどです
 初耳です、統計、判例などを提示して頂けると幸いです。

>援交などで、売りをやっている女性は逮捕されず、女性を買った男性だけが逮捕される
 男性を買った女性も逮捕されますし、この場合男娼は逮捕されませんよ。まぁ私も売り手も逮捕されるべきだとは思います。

>死刑判決を受けたことがあるのはほとんどが男性
 女性の連続強姦殺人魔というのもついぞ聞きませんからね。

>母子家庭には補助金があるが、父子家庭には補助金がない
 これは問題ですね。明文化された制度以外でも現実の行政運用上でもこの種の差別は残っているようですし。

>主婦は主婦として認識されるが、主夫はニートやヒモとして認識される傾向にある
 主夫自体、まだまだ希少な存在です。彼らのような存在に対する統一的な認識が一般社会に既に存在すると考えるのは不自然だと思いますが質問者様はどこでその傾向を観測なされたのでしょう。

>女尊男卑を訴える男性は弱いという考え
 まぁ“古い”考えた方からみれば、自分の待遇についてグチャグチャいう男はみっともないという事になりますし、“フェミニズム的”な考え方からいえば男女平等の妨げという事になりますからね。実際、強いと万人から認められるような男性がそういう事に不満を漏らしている絵というのはあんまり想像できないですね。

>レディファーストは男尊女卑(女は男より劣ってるから、優先すべき)という考えは、もう昔のものだと思います。
 レディーファーストが男尊女卑と言う考え方はもともと不正確です。昔からそういう事を言うアホはいましたが、別段現在になってそれが変わったという訳ではないです。
    • good
    • 6

なんだかんだいっても、やっぱりまだ男尊女卑なところは多いですね。

特に、経済面において。理由は簡単で、世の中に女性社長なるものがどれだけ存在するか、を考えればいいと思います。一部上場企業の社長だの会長だのにどれだけ女性がいるか。

だいたい、女尊男卑を叫ぶ連中は必ずといってよいほど女性専用車両を挙げますが、まず女性専用車両が導入されているのはごく一部の路線だけです。そして、そんなに女性専用車両が気に入らないなら、鉄道会社に男性専用車両を作るようにいえばいいのに、女性専用車両を憎む人はそれをせずにこういうネットの場で叫ぶだけです。結局、その程度にしか(わざわざ時間を割いてまで行動しようとしない程度にしか)感じていないということです。ま、わたしゃ男性専用車両なんてそんなおっさんくさいもんには乗りたくないですけどね、エロいから。

>食事は男がおごるのが当たり前

若い女性と食事したことあるの?と聞きたくなります。今どき20代以下の子で男におごられて当然と考える子は半分もいやしません。むしろ、借りを作るのが嫌だからおごられたくないという子が少なくありません。そもそも男性が女性を食事に誘うのは下心があってのことです。あわよくばやらせてもらおうと思っているのだから、多少の経済負担を負うのは当然でしょう。

>人権団体は女性の差別について抗議はするが、男性の差別については抗議しない

君は女性の差別に抗議しますか?しないでしょ。誰だって抗議するのはわが身だからです。男性差別が腹立たしいならちゃんと抗議すべきです。抗議しないってことは、それを受け入れているのと同じ意味です。

>援交などで、(以下略)

あのね、売春防止法というのはそもそも「女性に売春を強要してはいけない」というところが原点なんです。だから、最も重く処罰されるのはいわゆる置き屋です。そしてその次が買う男性。売春防止法は日本の法律で珍しく血の通った法律なんですよ。
それを個人でエンコーとなるのは、そもそも高校生とカラオケするのにお金を払うおっさんがいるから。男子高校生がおっさんとカラオケに行ってお金をもらうようなことをしないのは、男子高校生の倫理観がしっかりしているんじゃなくて、男子高校生に小遣いあげてカラオケに行きたいおっさんがいないからなの。

>死刑判決を受けたことがあるのはほとんどが男性

そりゃ死刑を受けるような重大犯罪を犯すのは男ばっかりだから。快楽殺人とか猟奇殺人とかあるいは「誰でもいいから殺したかった」なんてのをやるのは男ばっかりなの。

それとひとつ。やれ女尊男卑だなんだという奴が「モテる男」というためしがありません。そういうのを我が国の言葉では・・・

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A0%E3%81%91% …

この回答への補足

・若い女性と食事したことは勿論あります。だって彼女いますから。かわいい彼女。写メみせたいくらですよ。彼女とは割り勘です。今の彼女は社会人ってのもありますけど。学生はお金ないです。
というか、下心あるって決めつけて、しかもそれについて「やらせてあげるんだから、食事くらいおごりなさい」っていう考えが男性を卑下してます。僕は普通に下心なしで女性と食事したりしますよ。男女の友情は成立すると思ってますから

・女性車両についても、あれはどこぞのお偉いさんが女性票獲得のために勝手につくったものです。不況の今、わざわざ男性車両までつくってくれる会社はないです。

・女性社長がいないのはなりたい人が男性と比べて少ないからです。あと結婚して会社を辞めてしまう人が多いからです。結婚して子供が育ったらまた仕事ができるような環境にする・という改善もされつつあります。まだ不完全ですが。ですが、男性と違って改善はされつつあります

・まさか人権団体が女性だけで構成されてると思ってないでしょうね

・一番悪いのは勿論置き屋です。ですがなんでその次が男性なんですかよくかわりません。「女性に売春を強要してはならない」って法律があって、なんで「男性に売春を強要してはならない」って法律がないんですか。進んで売りをしている女性はいます。その法律自体が女尊男卑です。

・補助金にはコメントなしですか。僕が一番強調したかった項目なのですが…。

それと最後に。あなたの文章からは、男性を卑下しているような印象を受けます。まさん男卑じゃないですか。

僕はただ単に性差こそあれ男女平等社会になればいいなと思ってるだけなのですが。
女尊男卑だから、女を貶めれば平等になるとか男尊女卑だから男を貶めれば平等になるという考えではだめなんです(その逆もしかり)
同じ立場にたって初めて平等だと思うのです

補足日時:2009/03/13 02:22
    • good
    • 8

状況に応じて、いろいろに扱いを変えているだけかと思います。



男尊女卑かその逆か、どちらかに決める必要性はありません。
女性だから、男性と異なる扱いをしなくてはならないとは思いますが、女性だから尊ぶまたは卑しめるということとは違います。

性による扱いの違いを、性による尊卑の問題に置き換えることは、程度が低いと思います。
ただその観点からいえば、世の中は程度の低い人であふれているとは言えます。

蛇足ながらさらに付け加えると、私は、レディーファーストの方が様式的に断然美しいと思います。しかし、女性の方が尊ばれているということとはまったく違います。
    • good
    • 5

そうですね、


自分もかなりの部分でそう思います、
自分は旅行が好きなのですが、旅館やホテルなどで、
女性だけに特典を付ける所がかなり有り(なのに値段は同じ)、
ひどいのになると、女性だけ限定のお得プラン(部屋などグレードアップ)なんてとこもあります、
勿論、そんな3流宿には泊まりませんが、
こういう問題は、男女平等を全てにあてはめようとするから無理が生じるのではないかと思っています、
そもそも生態的な差はあって当然だし、
思考の違いも男女では現実として有ります、
男にしかできない事(適応性が高い)、
女にしかできない事(適応性が高い)、
それぞれにできない事(適応性が低い)、
当然ある訳で、
本来の平等性とは何か?
を議論しないと、質問者さんの文にあるような、
「デートは男がおごって当然」
「料理などの家事は女がやって当然」
というような、低いレベルの輩が減らないのではないかと思います。
あとレディファーストは、女性が淑女(真のレディ)である事が前提と思います(そうでない女性なら当然不要)。
    • good
    • 6

確かに女性に対する保護は手厚いですね。


私も、離婚し男手で子育てをした経験があるので、あなたの感じることは理解できます。あなたの言うとおり、保護されている面を盾に取り、権利として主張する女性も多いです。しかし、逆に能力がありながら評価されない女性が評価されないことにもやはり問題は感じます。そのような保護がなければ、子供が生まれるまでいくら懸命に働いても評価されない環境であれば、子供が産まれても職場に復帰するつもりの女性がいたとしてもやはり仕事に対する意欲は失われていくことになると思います。男性が変わって出産できればいいのでしょうが、それが出来ないのである程度の保護によって、対等の意欲を持てるようにしていると考えてよいと思います。
 経営者は、権利を盾に義務を果たさない人を男であれ女であれ、評価しないと思います。表面上の魅力に惑わされて経営を続けうまくいくほど今の競争社会は、甘くはないです。
 もちろん女であることを武器に生きる女性も多いです。そのような女性はそのように接するしかありません。
 男性にせよ女性にせよ、権利だけを主張し、義務を果たさない人は多いです。男性の方が、義務を果たせない要因は少ないと思います。

 また、売春については、売ったほうが罰せられる法律の仕組みになっています。最近多くなっている男性が女性を買って罰せられているのは、売春防止法ではなく、青少年保護条例で、若年層の性的被害を食い止めようというもので、女性であっても若年層との性的関係を持つことで罰せられている例は、最近よく見かけるようになりました。
 いつの時代も法律を悪用する人はいるものです。若い女性が年齢を偽って成年男性に近づき、金品を要求するおやじ狩りのような言葉がはやった時期もありましたね。しかし、このような行為が新たな犯罪の目になることに女性の方も気づいてほしいです。
 経済的に甘い見通しで離婚したけれども、生活に困り子供を殺してしまうような犯罪は、見るに堪えない気持ちになります。
    • good
    • 4

 依然男尊女卑でしょう。


 若いうちは一緒に食事に行けばちやほやされるかもしれませんが、所得格差や就職における不利については厳しいものがあります。

 ただ、過去にもっと男尊女卑だったものが男女平等のほうに動いているので、細かい話はともかくとして、これを関数とみなして微分して・・・、ではなくて、時間に対する変化量で見れば、男性の自由は制限され、女性の自由が確保されている方向にあることは確かです。
 上で指摘されている話が挙げられる背景には男性の不満感があると思うのですが、それは社会が女尊男卑だからというよりは、変化量でいうと社会における男性の自由が制限されている方向にあることにもとづくものと解釈したほうがいいかも、と思ったりもします(勿論、細かい事象に関しては変な物もあることは認めますよ、あくまでも社会全体を俯瞰して・・・の話です)。

 あと、男女平等が達成された後も、現在の男女間の権利変化にたいする変化量がそのまま維持されれば、女尊男卑社会が成立するという事になりますが、その際は裁判で女性裁判長が男性有利の判決を下したり、合コンの支払は女性持ちになったりすると考えられるので、そんなに心配する必要はないと考えられます。
    • good
    • 6

男女平等の世の中です。

会社の給与も、法律も、仕事の内容も、子育ても・・・
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!