dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お忙しい中、失礼します。
現在、私はKM自動車教習所という非公認校に通っております。
上記の教習所では試験場で受けるのが普通らしい話を聞きました。
技能免除がある教習所が普通だと本日になり技能試験を受けて知りました。
正直、この手の話は全く分かりません。
このまま通っても試験を受ける時間(平日)がないので新しい教習所に入ることを考えています。
普通車MT希望で第一段階の学科は合格しています。

KMさんとの契約トラブルなのですがKMさんから返金などはできないですよね?
契約書には返金などは一切できないと書いてありサインもしてしまいました。

A 回答 (3件)

非公認教習所と認識した上で内容をよく確認しないまま契約してしまったのなら質問者にも落ち度がありますから返金は無理でしょう。


非公認であることを教習所が隠していたなら別ですが。
    • good
    • 0

支払ってしまったお金は返金してもらえない可能性が高いと思います。


向こうの落ち度が無い限り…

平日に試験を受ける時間が無いとありますが、最後の運転免許試験場に学科試験を受けに行くのも平日のみですが、これは大丈夫なんでしょうか?

そこまで通って他の教習所に入るものもったいないと思いますが、試験場で試験を受けると一発で受かるのは難しいと聞きましたので…
選択に迷うところでしょうか…
    • good
    • 0

非公認という事であれば、自動車の運転の練習をされている状態だと思いますので、試験場での1発試験にチャレンジをする事は可能です!


(もちろん、教習所を卒業出来るレベルであればのお話ですけど)

どのみち、試験場での学科試験は免除になりませんので、平日の日に5回位で取得をすることは可能だと私は思います。

あえて、その道を選択しないで、また新たに公認されている教習所に通うのも1つの方法ですけど・・・。
どちらにせよ、教習所を卒業後、半年間の期間中に試験場で普通免許に合格をされないと公認の教習所の卒業も無意味になってしまいますので、そこらへんだけは覚えておかれると良いかと思います。

途中での解約は? 可能かもわかりませんが?
全額はもちろん戻りませんので、そこらへんはご自分でご検討をされてみたら良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!