重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私(高1)の母は、他の母親に比べて子供のことや受験事情に理解のある、とても素晴らしい人です。しかし、ひとつだけ困ったことがあります。

精密機器に関してあまりにも疎すぎるのです。

先日私の電子辞書が故障しました。もう何年も使っており、誰がどう見ても「天寿を全うした」としか言いようのない故障です。しかし母は、私の扱いの問題だと言って譲りません(ボタンを押す力等)。平均的な寿命も知らないのに。
以前には、家のパソコンにウィルスが入ったとき、私がきちんと布のカバーをかけて保護しなかったからだと言われたこともありました。これには、最初は冗談かと思いました。
新しく買った予約機能のついた液晶テレビで、番組を予約したときも、いきなりチャンネルが変わったのに驚いて、いちばんリモコンに近かった私に「なんで黙って変えちゃうの!?」と怒りました(これは流石に説明してわかってもらいましたが)。

このように、本人に悪気はなく、新しいもの嫌いでもありません。謝って反省した演技をするのも、母を見下しているようで嫌です。どうすれば、もう少し精密機械に理解を持ってもらえるでしょうか?

A 回答 (3件)

>パソコンにウィルスが入ったとき、私がきちんと布のカバーを


>かけて保護しなかったからだと

すみません、これは笑ってしまいました。

そうですねぇ、難しいと思いますよ。本人に理解する気がなければ
覚えられるものではありませんから。
当方の母親はもう少し年上だと思いますが、やはりDVDの録画など
一切できません。PCのウィルスに関しても似たようなことを言うかも
知れませんレベルです。

ですが、携帯電話のメールだけはしっかりと覚えました。写真を撮って、
添付して送る、のところまで全て。絵文字までバッチリ使えます。
娘(私から見ると妹)とメールのやりとりをしたい(一緒に住んで
いません)という意思からです。私も散々教えましたが、分からない
ことは紙に書いていたり、また試しにに何度も送ってきたり、と本人が
覚えようと思えば覚えられるものです。

本人に覚えたい、と思わせるところからだと思います。必要に迫られる
のが一番ですけど。
TVの録画などは誰かがやってしまうから覚えないのだと思いますので、
一度やり方を説明し、やってもらってみてはいかがでしょうか。
できないからやらない、誰かやってくれ、では絶対に覚えられません。

何事も覚えた直後っていうのは、楽しいものでして。うちの例では、
メールを覚えた直後は、逐一色々どうでもいいことまで送ってきたり
したものです(笑)
そう何か1つでも覚えることができれば、他の機器ことにも興味をもつ
可能性も高いと思います。覚えてあれこれできるのが楽しい、と思って
もらえればしめたものです。

まずは何か1つでいいですから、覚えてもらうことから始めていただく
のがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真っ先にご回答ありがとうございます!
ただ厄介なのは、うちの母はケータイのメールは私よりも使いこなすんですよね。動く絵文字とかデコメとか使いまくって、他人が見れば女子高生のメールですよ! まぁ、確かに母は私にとって「母親」っていうより「物凄く年の離れた姉」みたいなところはあるんですがね。
ひょっとしたら、機械に強い弱いじゃなくて、自分の考えに自信がありすぎなのかも……。

お礼日時:2009/03/14 03:05

私の母は精密機械というレベルではありません。


何しろ未だにゴミの分別も出来ません。何度言っても資源ゴミに出す物を
未だに燃えないゴミに入れています。
ビデオの録画なんて別世界の話です。
さすがに教えるのは諦めました。(´・ω・`)ショボーン

まだウイルスを理解出来るのですから諦めるのは早いと思います。
液晶テレビの番組予約を教えたら判ってくれたのですから、諦めず根気良く教えていけば
ちゃんと判ってもらえると思いますよ。
私の母では到底理解不能と思います。

もうすぐ地デジに移行しますが、今から頭が痛いです。
何しろ家電量販店で見るリモコンのボタンの数。
あれをどうやって教えるか、私なんかは途方に暮れていますね。
私の母では、多分変なボタンを押したらそのまま私が帰るまで
テレビが見れないまま過ごすのではないかと、思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


ご質問者様の仰ること良くわかります。電子機器とかを苦手な方とかは詳しく説明してもなかなか分かってもらえないんですよねー^^;
私も電子辞書をかれこれ7~8年位使っておりますが、やっぱりご質問者様も10年位お使いなんでしょうかねぇ。結構電子辞書って長持ちするものですが、さすがに10年位もたてば若干故障したりってありますしね。
PCのウィルスのくだりは、逆にかわいいんじゃないですか?私はそう思ってしまいました。

ところで、本題の方ですが。私の父も新しい機械って苦手なのですが、何かあったらその都度説明していますよ。ただ説明は物凄く噛み砕いて相手の理解の及ぶものに置き換えたりしたりしてます。たまにイラッとしてしまう事もありますが、本人にも悪気はないですし、苦手な人にはやっぱり難しいものだと思うんですよね。ということで、私は相手が理解するか、「もうごめんいいから」と言うまで根気良く説明します。何度それを繰返していることか(笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!