
こんにちは。
我が家には、
プリンタ(キャノンのMP600)、パソコン(NECのLaVie CとVAlUESTAR R Luiモデル スリムタワータイプ)があります。
今までは、ノート方でしか、このプリンタを使っていなくて、
必要なときに、ノートを移動して、プリンタと接続していたのですが、
以前、違うパソコンを、移動の際に落として壊したことがあるので、
どうにか、無線で印刷できないかと考えています。
ちょっと調べてみると、
(1)無線に対応しているプリンターに買い換える
(2)無線LAN対応のプリントサーバを購入し、プリンターとつなぐ
プリントサーバ代1万~2万弱
(3)もう1台のデスクトップをプリンタと接続し、それをサーバーとする
安価だが、デスクトップの電源が入っていないと印刷できない
(4)bluetoothユニットを購入して、プリンタに接続し、
bluetoothユニット 1万弱
こんな方法があるようなのですが、どれが、便利でしょうか。
プリンタを買替えも考えましたが、今のプリンタも、購入して2年くらいしかたっていないので、少し、もったいないような気もします。
あとは、できるだけ、場所をとるものを購入せず、安価で、接続も安定し・・・(笑)
そう思うと、(3)かと思うのですが、どうでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も最近プリンタの無線化を検討しています。
環境は、書斎にデスクトップPCとプリンタがありますが、通常はNotePCをリビングから無線LANで使用しています。周辺機器として、USB接続のDVDwriter・外付けHDがあります。私の個人的な意見ですが、
(1)無線に対応しているプリンターに買い換える
プリンタ毎に無線機能台を払うのはもったいない。(全てのプリンタが無線機能付になったら別ですが)
(2)無線LAN対応のプリントサーバを購入し、プリンターとつなぐプリントサーバ代1万~2万弱
プリンタのみでなく、他の機器も接続できるデバイスサーバーを検討しています。
(3)もう1台のデスクトップをプリンタと接続し、それをサーバーとする
安価だが、デスクトップの電源が入っていないと印刷できない
通常、デスクトップPCは立ち上げていないので却下。
(4)bluetoothユニットを購入して、プリンタに接続し、
bluetoothユニット 1万弱
bluetoothって、そんなに遠くまで届かないですよね??ので却下。
よって、私はデバイスサーバーを検討しています。
No.1
- 回答日時:
無線LAN対応プリンタを使っています。
CANONのiP4100Rという数年前のプリンタです。
半ば業務で使っていたためそろそろ寿命?かと思い昨年末iP4500を追加購入しました。
しかし設置場所の都合で無線LANで使いたくて以下のプリンタサーバーを買いました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83 …
使い勝手はiP4100Rの方がはるかにいいいです。何故か?
iP4100Rはこれだけで完結しています。どこにおいてもコンセントを繋ぐだけでOK。
対してiP4500+プリンタサーバーは電源コンセントからして2個必要、プリンタ本体とプリンタサーバーをUSBで接続して・・・・・
配線がゴチャゴチャしてうっとおしいです。
私の場合4100と4500はインクが共通で使えるため4500を選択しましたが(スペースの関係もあり)それが無ければMP980を買ったと思います。
プリンタサーバーだけで12,000円弱です。MP980は25,000円。
http://kakaku.com/item/00601011613/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
-
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
-
4
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
5
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
6
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
7
ultraATA接続のHDDとSSDの交換について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
9
ハードディスク用冷却ファンは実際役にたつのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
10
HDDはいくらするものなのでしょう?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンから焦げ臭いにおいがしてきて、電源がつかなくなりました。
中古パソコン
-
12
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
13
仕事とプライベートの使い分け
デスクトップパソコン
-
14
WindowsでPAL方式のDVDを見る方法
ビデオカメラ
-
15
iPhone海外利用・意図せぬ高額利用料の請求で困っています
iPhone(アイフォーン)
-
16
一台のプリンターを複数のPCで使うには?
プリンタ・スキャナー
-
17
32インチくらいのTVにPCを繋ぎたいです
デスクトップパソコン
-
18
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
USBデバイスを物理的にロック
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
星の写真の印刷について。
一眼レフカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
同機種のプリンターを買った場...
-
セントロニクスとアンフェノー...
-
マクロでプリンタ、用紙、給紙...
-
アプリ毎にデフォルトのプリン...
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
左右反転印刷は?
-
エミュレーションキットとは
-
AS400プリンタセッション作成に...
-
プリンタをBluetoothで無線化し...
-
VBAでExcelファイルのPDF自動化
-
印刷ができません (PCを再起...
-
4GBのSDカードが開けない
-
ワードで作成した文書を他のP...
-
MS-DOSソフトの印刷をしたい
-
JWcadに「コピー不可」とか「転...
-
ネットワークプリンタの接続
-
印刷のマークが消えてしまった
-
バッチファイルでネットワーク...
-
「指定したPPDは無効です」でプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同機種のプリンターを買った場...
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
マクロでプリンタ、用紙、給紙...
-
「指定したPPDは無効です」でプ...
-
左右反転印刷は?
-
エクセルの用紙サイズについて...
-
太文字が印刷されない。
-
印刷プレビューにない文字が印...
-
複数のシートを一括で手差し→自...
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
アプリ毎にデフォルトのプリン...
-
エクセルでの袋とじ
-
プリンタをBluetoothで無線化し...
-
印刷ができません (PCを再起...
-
印刷できません。
-
富士ゼロックスのプリンタドラ...
-
同じプリンタを使っているが印...
-
ワードで背景を入れたのですが...
-
ポート(COMとLPT)の表示について
-
パソコンプリンタ用紙の処分売...
おすすめ情報