プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今まで気にしてたことがなかったのですが、少しずつ年をとっていくうちに病気は避けられませんよね?
誤ってシッポを踏んじゃったりした時は『ニャア!』と叫びますが頭が痛いときやおなかが痛いとき・・・猫はどうやってその痛みを訴えるのでしょうか、知ってらっしゃる方いれば教えていただけませんか?

A 回答 (7件)

蹲ったり狭いところでじっとしたり舌や歯茎の色が白っぽくなったり白目が黄色くなった時は既に危険な状態です。


 うちの場合は、餌の前でちょっと躊躇したり、いつもは絶対に嫌がるのに膝の上に自分から乗ってきたり、おなかの調子がおかしい時に私の目の前でおなかを出してクネクネしてみせたりしてました。(17歳でしたので人間化してたかもしれませんが・・。)
 ずっとゴロゴロ言っている場合は気分がいい時だけでなく、具合が悪い時に自分で自分を癒していることもあるらしいですよ。(雑誌情報ですが。)
 猫は我慢するので、普段からわずかなサインを見逃さないように気をつけてくださいね。餌の食べ方や飼い主にしかわからないようないつもと違う行動があった場合は、注意して餌や水の量・トイレ(両方)の状態や色やニオイをチェックしてください。背中をつまんでパッと離して戻りが遅い場合は脱水状態です。 
 ちょっとでも気になった場合は大げさだと思わずに直ぐに病院へ電話で相談し、必要であれば連れて行った方がよいです。
 餌・水・トイレは毎日日誌に記載しておけば、いざ病院に連れて行く時に役立ちますよ。
 トイレがいつもと違う時は、猫砂状態でもいいのでビニール(100円ショップで小さなジッパー付きビニール袋が売ってあります。)に入れて病院へ持って行きましょう。
 病院は元気なうちに調査して何箇所か確保しておいた方がよいです。猫を飼っている人にたくさん評判を聞いた上で、一番近い病院と24時間診療可能な病院をセカンドオピニオンとして普段からお願いしておくと少し安心ですよね。
 あなた様の猫ちゃんは今までとても元気だったのですね。羨ましいです。そして、今後のことをちゃんと考えておこうと思っておられるあなた様が飼い主で猫ちゃんは幸せですね。そんなあなた様ですから、きっとこれからも大丈夫!お二人(?)の今後ますますの健康と幸せをお祈りしてます!必要ないことまで書いて長くなってしまってすみません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
17歳とは高齢なのですね!halumie様を尊敬します。

猫は我慢するのですね。
いつもと違う行動を見逃さないように気をつけます。
病院もかかりつけのところが自転車で5分とかからない場所にあるので何かあったら連れて行きます。

経験豊富なアドバイス、参考にさせていただきます!
 うちの猫は多分4歳くらい(と獣医さんが言ってました、元野良ちゃんです)なのでワクチンのついでに行う健康診断では毎回異常無しなので安心ですが、そのうち慢性的になる疾患も出てくると思うんですよね。
 
最後のコメントは、読んでてちょっと涙ぐんでしまいました。
ありがとうございます゜(。pдq)゜。 はい、絶対に最期まで大切に、
一緒に暮らしていきます。


halumie様と世界中の猫ちゃんの幸せを、私もお祈りしています(^▽^)

お礼日時:2009/04/14 04:46

NO.6さんのご回答を見てもうひとつ思い出しました。

具合悪い時って、毛が逆立ち気味ですよね。(うちの猫だけ?)
 何度もすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
毛が逆立つのも普通じゃないですよね。
何かにビビってたり威嚇してる以外に現れた時はほかに気になる状態
(毛艶・鼻など)を確認してみますね!

お礼日時:2009/04/14 04:51

皆さんが仰っている以外に、毛艶が分かり易いのでは無いでしょうか。


調子が悪い時は毛に艶が無くなって、体にぴったりひっつかず、体が全体的に丸くなる感じですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毛艶も分かりやすいサインですね!参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/04/14 04:48

我が家の猫が尿毒症になりかけたときの様子を。


あまり動かなくなる。
顔つきが変わる。(少しブサイクになりました)
狭いところに閉じこもる。
つらそうに鳴く。
目の色が薄くなる。

夜中だったためなかなか病院に連れて行くことができず、どんどん悪くなっているサインにパニックになりました。

質問者さまにも猫ちゃんのサイン、わかると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
尿毒症になってしまうニャンコは割と多いと聞きます。
尿毒症のサイン、参考にさせていただきます^^

お礼日時:2009/04/14 04:29

猫は非常に我慢強いので体に不調があっても


訴えるようなことはしないですよね。
一日中寝ててほとんど運動しなくなった
いつもの量のご飯を残すようになった
歩き方がおかしい
トイレの回数等の行動の変化から気づくしか
無いと思います。

うちの猫もご飯をあまり食べなくなってて、寝てる時に
舌が出てたので獣医に連れて行ったら歯茎がパンパンに
腫れてて口を上手く閉じれなくなってた事がありました
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
訴えるのは行動の変化から気づくしか
無いのですね。

>歯茎がパンパンに腫れてて口を上手く閉じれなくなってた事がありました

痛そう…!>< 人間でもこれは辛いですね。

お礼日時:2009/04/14 04:26

こんにちは



動かなくなる
ずっと寝ている
食欲がない
トイレをしなくなる
肉球に汗をかく
尻尾に元気がない
鼻が乾いている
水を飲まない
痛みに限定ですと、同じ場所を舐める

などがありますね
そのほか家にいた子は目で訴える。がありました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
鼻が乾いているのは分かりやすいですね!
やっぱり鼻が濡れていたり水を飲んだり、水分が体に
行き届いてるのは健康なのですね。

目で訴えるなんて…私はご飯と勘違いしそうです><
理解できたyuyuyunn様は救世主です!

お礼日時:2009/04/14 04:22

僕も黒猫飼っています^^


えーっと、足とか怪我してる場合は、びっこをひいたりします。
まぁ、頭などが痛い場合は、暗くて狭いところに行くらしいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>僕も黒猫飼っています^^

私が黒猫飼ってるのをどうして知ってるのですか??

お礼日時:2009/04/14 04:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!