dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者なので教えてください。
今年、暖かくなったら家族でキャンプデビューの予定です(デイキャンプでBBQの経験はあります)。
初心者にも関わらず2泊で予約しました。
初日の夜はBBQの予定ですが、2日目の夜はカレーにするか焼きそばにするか迷ってます。

ユニフレームのファイアグリルを持っているので、
これを活用してカレーなり、焼きそばを作りたいです。

 カレーの場合、炭を薪に変えて、網の上に家庭用の鍋を乗せてカレーを作れますか?(カセットコンロでご飯を炊く予定)。
鍋は取っ手が取り外し出来るティファール鍋を使う予定です。

 焼きそばの場合は100円均一で売ってるアルミ製の焼きそばプレートを網の上に乗せれば簡単に出来そうだと思ってるのですが、
その場合、炭?薪?どちらが適してるのでしょうか?

そもそも、ファイアグリルを上記のような使い方は可能でしょうか?
他にアイデア、アドバイスあれば是非お願いします。

A 回答 (2件)

ティファール鍋はもったいない キャンプ用鍋か 安い鍋を買いましょう 小さいのでよければ 100均鍋でも十分です。


理想は 鍋の取っ手が無く 吊り下げるような半円の金属のつるつき鍋です トングなので吊り下げて下ろすや 皮手袋で持てます

燃料は マキは炎と煙が出ます 火加減調整が難しく 焦がす恐れあり
慣れない人には 炭の方が良いでしょう
炭は 備長炭は、火力が強すぎます。 
安い炭を炊きつけに使い オガ炭と言う四角い筒の様な おがくずを固めて作った炭が良いでしょう 安価で 火持ち良く 火力も使い易いです。着火剤も用意してくださいね

>焼きそば用100円均一で売ってるアルミ製の焼きそばプレート
これ良く解かりませんが アルミは、空焚きすると解けます。
かき混ぜるにも アルミプレートが軽いと プレート自体が動いてしまわないか?
厚みのある鉄板のバーベーキュー用プレートが 一番良いと思います

カセットコンロですが ガスボンベがホームセンターで売っている様な
安いガスは 寒い場所では気化せず 火が付きません
暖房された室内なら使えますが・・・
寒い冬場に外で使うなら ユニフレームの高い方のガスが良いですよ
皆さん火が付かず これで 泣きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
丁寧に教えて頂いてとても嬉しいです!
ラッキーなことに実家から南部鉄の鉄板を譲ってもらえたので、
それを使って2日目は焼きそば&鉄板焼きにチャレンジしたいと思います。

炭とガスボンベの件、とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 11:30

鍋真っ黒になっちゃうよ煤で(^_^;



ファイヤーグリルで鍋料理できますが
あなたは火加減のコントロールできますか?

それができるのなら薪でも炭でもどっちでもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!