dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひのきの 墨を もらいました。
どこに どうやっておいたら効果はありますか?
教えてください!

A 回答 (3件)

 おそらく、ひのきを、600℃以下の温度で炭にしたものかと思いますが、、、、


 で有れば、アンモニア臭をよく吸うので、トイレなどに置かれれば、よろしいかと思います。

 あとは砕いて、園芸用の保水材や微生物の住処として使うか、、、、、

 私は、杉や檜の炭の方が火付きがよいので、火興しに使います。備長炭の火をおこすときは便利ですよ。
    • good
    • 0

こんばんは、はじめまして。



炭は消臭効果も除湿効果もあるので
先ほどの方がおっしゃるように靴箱も良いと思います。

私は備長炭を部屋中においています。
たまに洗って干しておいてまたにおいや水分を吸いやすくしていますよ。

もちろん靴箱の中にも入っています。

檜の炭を使ったことはないのですがとても香りが良さそうですよね。
表面の汚れを洗い流して乾かしておけばあまり黒くならないかなとも思うのですが
備長炭とは違うのかも^^;当てにならなくてすみません。
    • good
    • 0

ヒノキの炭の効用を知りませんが、ただのヒノキなら僕は靴箱の中に入れています。

炭ならもっと効き目が有りそうだから、やはり靴箱の中かな?もったいないかな?

この回答への補足

字を間違えてました(恥)
やっぱり 靴箱ですか!!
 
でも触ると
手が黒くなっちゃうんですよね。。

補足日時:2004/06/23 19:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!