dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CGIの掲示板を使おうかと思ってイるのですが、
ダウンロードするまでは良いのですが、
LASAで解凍して、拡張子がCGIのファイルを開けようとすると、
LHASAインストローラなどが出てしまいます。
一応LHASAまでアイコンを持っていってみたのですが、
noticeとでて、未知の領域・・・(英語の文字の羅列~)
といった風になってしまい良くわかりません。
CGIは全くの初心者なので本当によくわかっていません。
かなり初歩的な間違いかもしれません。よろしくおねがいします!

A 回答 (5件)

PerlのCGIプログラムの場合、CGIの中身はテキストですので、他の方もおっしゃるように、ワードパッドや、メモ帳などのエディタで開くことができます。



ただ、ワードパッド・メモ帳で開いた場合、ところどころ文字化けしたり、改行が正しくないことが多いと思います。これは、webサイトをブラウザで見たときに文字化けするのと同じで、文字コードが、windowsのShift JISでないため、また、改行コードがwindows標準のものと異なるためです。

CGIは、UNIXで使われることが多いため、EUCで書くことが多いと思いますので、文字化けした場合は、メモ帳やワードパッド以外のエディタ、たとえば秀丸や、サクラエディタで、文字コードをEUCに指定して開いてみてください。

CGIプログラムを実行する場合、標準の文字コード、改行コードがOSによって異なりますので、注意する必要があります。
    • good
    • 0

私はWZ Editorという市販ソフトで開発していてますが、フリーソフトでPerlEditorというのがあって、なかなかお勧めです。


このソフトで開いてみてください。

参考URL:http://www.k-collect.net/pe/index.htm
    • good
    • 0

ついでに・・・


CGIによっては、メモ帳などで開くと文字化けする物が
存在していますので、Windowsについているエディタではなくhttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/wri …
などで、EUC、S-JIS、JISなどに対応したエディタを
インストール後に、開くことをお勧めします

インストール後に出来るアイコンに、CGIファイルを
ドロップすれば開けますよ

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/wri …
    • good
    • 0

解凍は終わっているのですよね?


○○.cgi という形のファイルが出来ているのですよね?
そのファイルは、メモ帳などのテキストエディタで開けます。
関連付けがおかしいようでしたら、メモ帳にドロップしてみてください。

的外れなことを言っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0

 CGIのファイルのアイコンがワードパッドでないなら


メモ帳のアイコンを同じ所に置いて変更してみてね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!