
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コードネーム「Longhorn」が2004~2005に予定されています。
ファイルシステムがNTFSから、変わるようです。
また、ユーザーインターフェースも変わっていました(MacOS10に近い)
機能的には.NET構想の本格的な運用が可能になりそうです。
例えば、ファイルに必要なアプリケーションをオンラインで検索し、自動的にダウンロードする機能とかがあるようです。
サーバー用OSは2003Serverが評価版ながら、発表済みです
「次期Windows」で検索すれば、沢山HITしますよ。
例↓
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/04/cead_coursey …

No.2
- 回答日時:
正式名称はまだ変わると思いますが、開発上の名前Longhornと呼ばれている次期Windowsは2004年末くらいになると思われます。
うしろにズレることはあっても、極端に前に早くなる可能性は今のところ低そうです。
次は仕様が大きく変わる部分があると思いますので、出たとしてもしばらく様子見をするとしたら、まだ次まで2年くらい次まであると考えられます。
また、そのWindowsは仕様の変更に伴い、PCの本体(ハードウェア)に今以上の性能や新しい規格を求める可能性が高いため、そのWindowsが出る間近まで待って買っても、現在のXPからそのWindowsにアップグレードしても不具合がでるかもしれません。
今購入してXPを2年間満喫するというのも、手だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- ノートパソコン パソコンの購入方法について。 Excelの勉強をするためにwindowsパソコンがを購入しようと考え 5 2022/10/29 13:28
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- その他(Microsoft Office) このOfficeのバージョンは? 5 2022/08/15 14:07
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- 年賀状作成・はがき作成 「筆王 ZERO」から、「筆王 Ver.27」へ 5 2022/11/16 20:33
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
パソコンで一定の文字数を打つ...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows XPでエクセル、ワード...
-
Windows 10のサポート期限切れ...
-
パソコンを買い替えようと思っ...
-
W7購入
-
PCのリプレースについて
-
XPの一年後について。。
-
パソコンのメーカー
-
みんなの青色申告12を2台のPCで...
-
郵便払込取扱票への記入揺れ
-
宅急便の送り状複写印刷
-
A3のWORDファイルをTIFFに変換...
-
配送伝票の印刷について
-
プリンターでチラシを印刷したい。
-
ワード 背表紙の作り方
-
アルバイトの給与入力(やよい...
-
弥生の青色申告で帳簿をつけて...
-
青色申告の書籍代の領収書はタ...
-
針金付荷札への印刷方法
-
佐川急便の送り状の印刷
-
青色申告で65万の控除を受ける...
おすすめ情報