
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
地方の結婚式では親類縁者が一旦婚家に集まり、そこから式場に行く、というところもあります。
もし、そういう風習があるなら義姉宅には既に多くの祝儀があるのでそこに置きます。
また直接式場に直接行く場合ですが「顔合わせ」というのは親族控え室に集合することを意味します。
そのような場所で祝儀を出すようなことはしません。
親類縁者に渡されても、渡された方も困ってしまいます。
流れとしては式場に着いて、受付が居れば顔合わせの前に受付をして祝儀を出す。
居なければ顔合わせが終わってから式場に入る前に受付で祝儀を出します。
No.2
- 回答日時:
私達の式の場合ですが・・・
叔母が、出席できない親戚の分も預かっていて、受付の方に自分のお祝い金と一緒に出しました。
(欠席となっていた方からのお祝い金も入っていたので後から確認して聞いた話です)
当日、親族の顔合わせがありますが、式場によっては本人が居ない間に身内だけすます式場があります。
挙式だった私達は親族の顔合わせの合間に挙式の当日リハをしていました(^-^;)
確実に渡すためには受付の方に渡す、もしくは義姉さん以外で義姉さんのご両親に渡すのはどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 結婚式のお心付けについて質問です。 知人のヘアメイクさんに結婚式当日と前撮りのヘアメイクをお願いして 2 2022/07/23 01:57
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- その他(結婚) こういうことをする母親を、どう思いますか? 4 2022/06/11 09:13
- その他(結婚) 義姉の結婚式 4 2022/04/21 11:02
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 友だちの結婚式に行くのですが、本当はお金が厳しくてうちの親が断ったのですが、ご祝儀は要らないからぜひ 11 2023/03/07 14:12
- その他(結婚) 義母のことについて 結婚して1年が経ちました。 コロナもあり様子を伺っていた結婚式も2か月前に挙げる 8 2022/10/23 19:12
- 誕生日・記念日・お祝い 旦那側のいとこの結婚式に夫婦で参列します。 旦那、そのいとこ(女)の方も40代です。 うちの子ども達 1 2022/11/08 15:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
折り方を教えて下さい
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
家族5人で出席、弟の結婚式のご...
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
親からのご祝儀について。 来月...
-
ご祝儀、少なかったでしょうか?
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
結婚式、行ったけど呼ばない人...
-
おため返しについて質問です。...
-
ご祝儀1万円。どちらが非常識...
-
包んだご祝儀金額が足りなかった!
-
友人から預かっているご祝儀を...
-
2歳の子供のご祝儀?
-
披露宴で祝儀なしはありですか...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
結婚式のご祝儀を返してほしい...
-
結婚式での夫婦のご祝儀。6万円...
-
自分の結婚式に参加した 友達が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
卒業式の来賓のご祝儀は必要で...
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
取引先のご祝儀の金額
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
結婚式のお車代やお礼の封筒が...
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
結婚式、行ったけど呼ばない人...
-
ご祝儀先渡し済の場合、御肴料...
-
ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?
-
友人から預かっているご祝儀を...
-
家族5人で出席、弟の結婚式のご...
-
親から預かった御祝儀を渡すタ...
おすすめ情報