
友達の結婚披露宴に私と子供(2歳半)が招待されました。
「子供用の料理のコースもあるよ!」
と友達が言ってくれたのですが
「まだ小さいお子様ランチ程度しか食べれないし、私の分を取り分けるから子供用の椅子と取り皿だけでいいよ」
(子供用の料理って小学生以上向けだったりして幼児には量が多いと思って)
と伝えました。たぶん当日は子供用の料理は無いと思います。
さて、その場合のご祝儀ですが・・・3万円でいいと思いますか?
それとも子供の分を乗せておいた方がいいでしょうか?
私的には5千円位上乗せしようかな・・とは思うのですが中途ハンパな金額だし、4万では縁起が悪いし・・と迷う所です。
少々遠方でのお式に(新幹線と在来線を使って片道2時間30分)
2歳の子供を連れて行って、私は着物を会場のそばの美容院に送って着付けてもらって荷物と子供を連れてまた移動・・・と当日はかなりバタバタとします・・・(会場に美容院が無いため)
それだけ負荷をかけて出席するのだから、もう子供の分のご祝儀はチャラでもいいかな?と思う自分もいるのですが、皆さんが新婦ならどう思いますか?
3万しか包んでなかったら、あれ?子供の分は?って思いますか?
No.4
- 回答日時:
お礼を頂きありがとうございます。
着物は新婦さんのご希望ですか???
小さなお子さんを連れて行くのに、ちょっとひどい
注文をされちゃいましたね。
図々しいというか何というか・・・。
でもあなたは優しい方ですね。
私なら御祝儀ケチるかもしれません(笑)
3万円で充分だと思います。
それで「あれ?子供の分は?」なんて
思うような友達なら、軽蔑してもいいぐらいですよ(^^)
決して非常識な金額ではありませんので
ご安心を・・・。
再度回答ありがとうございます。
彼女は大切な友達で良い子なんですが・・まだ子供がいないので子持ちの苦労はわからなのだと思います。
(0歳の方の赤ちゃんを家に置いきて、上の子と2人でホテルに前泊して羽を伸ばしたら?と親切で言われました。母乳だし無理無理^^;)
でも3万円でいいかな~~という気がしてきました。

No.3
- 回答日時:
今年秋挙式を終えたものです。
私は晩婚でしたので、子供を連れてくるゲストが数組いました。
5歳くらいの子には子供用お料理(3000円から5000円くらい)を用意しました。
大抵、小学生以上対象で幼児には量が多いと思います。
namiasizawaさまのお子様もお料理を分けて食べるとのことですし、3万円でいいと思います。
<あれ?子供の分は?
とは思いません。むしろ、小さい子がいるのに来てくれてありがたいなあ。。。っていう気持のほうが強かったです。
回答ありがとうございます。
私の友達もちょっと晩婚なのです^^だからか女友達(4名)は全員着物で参列って流れになりました。
3万円でもOKですか。
お餞別として5千円包むか・・3万円にするか・・迷う所です。
No.2
- 回答日時:
食事をしないお子様の場合、基本的には御祝儀は
要らないと思います。
ただ、小さいお子様連れだと迷惑をかけてしまう事も
ありますので、5千円程度の品物を式後ご新居の方に
郵送してもいいかなと思います。
2時間半程の披露宴中、おとなしくしていてくれたなら
その気遣いも要らないと思いますけどね。
交通費はもしかすると、お車代としていくらか頂くかも
しれないので、あまり考えない方がいいと思います。
着物の着付け代等は、新婦さんに「絶対に着物で来てね」
と言われてない限り、あなたが着たいと思って着る事なので
御祝儀とは全く関係ない事だと思います。
回答ありがとうございます。
そうですね・・お祝の品物はもう渡してあります。
いや・・交通費や美容院代は正直どうでもいいのですが・・・
2歳の子供を連れて早朝からバタバタと移動するのがかなり負担なのです・・・(しかも家には0歳の子供もいるので家を出るまでもバタバタで帰りもバタバタと走って帰る感じです)
着物を着るのは友達の希望です。家の近所の美容院では早朝すぎるし子連れで着物で長時間の移動は厳しいと断ると、式場のそばの美容院を友達が探してFAXしてきてくれました。(その分家を出る時間はもっと早くなるので今からちょっと不安です)もちろん着付け代は自腹です。でも洋服や靴を新調するよりは安いので着付代位は全然OKです。
ご祝儀をケチりたいというより、子供の分を包むべきか?
というのが質問の主旨です。わかりにくくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席します 親族なので前もって渡すのですが、夫婦2人、子供4人(小6双子、中学生、高校生)ご 3 2022/10/16 09:59
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- その他(結婚) 義姉の結婚式 4 2022/04/21 11:02
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- 葬儀・葬式 子連れでの祖母の葬儀 9 2022/10/31 06:25
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 子供 1歳4ヶ月の子供を無視する夫について 5 2022/04/27 22:53
- カップル・彼氏・彼女 彼とは根本的に合わないのでしょうか。 引っ越して同棲をスタートしたばかりですが、籍を入れる前に悩んで 5 2022/08/08 18:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
折り方を教えて下さい
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
取引先のご祝儀の金額
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
ご祝儀先渡し済の場合、御肴料...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
結婚式、行ったけど呼ばない人...
-
家族5人で出席、弟の結婚式のご...
-
結婚式 祝儀袋 表書き はなむけ
-
自分の結婚式に参加した 友達が...
-
挙式なしの義理兄夫婦に 祝儀3...
-
結婚式に人を呼べは呼ぶほど自...
-
賛助会費
-
甥っ子の結婚式 ご祝儀の相場...
-
社長から会社名義で高額のご祝...
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
結婚式のご祝儀を返してほしい...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
おため返しについて質問です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
卒業式の来賓のご祝儀は必要で...
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
取引先のご祝儀の金額
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
結婚式のお車代やお礼の封筒が...
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
結婚式、行ったけど呼ばない人...
-
ご祝儀先渡し済の場合、御肴料...
-
ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?
-
友人から預かっているご祝儀を...
-
家族5人で出席、弟の結婚式のご...
-
親から預かった御祝儀を渡すタ...
おすすめ情報