「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

倉敷が勝ったからいいものをこれ問題に
ならないのでしょうか?

※先ほどのバックホームアウトの映像
http://10.niceboat.org/10/s/10ko18951.jpg

「甲子園 金光大阪×倉敷工の誤審について」の質問画像

A 回答 (6件)

このプレーは塁審と協議しなかった球審の試合運行上のミスです


まずプレーは見ましたが、タイミングとしては8対2で
セーフですね、
まず倉敷の監督の談話としては、主将にプレーの確認をさせた
が球審は捕手は球は落としていないので(落球そのものを否定)アウトという回答のこと
高校野球に抗議権はありませんが、プレーの確認を主将等が行うこと
が出来ると規則にあり倉敷もしたようです
さらに大会本部より、試合後、落球はアウトのプレー成立後(解釈にかなり無理があるようですが20%のアウトをとり)であった
のでこの判定に問題は無いとの判断がくだされました、つまり球審は落球にきずくいていなかったのでアウトと判定したようですが塁審はきずいていたはずです
この場合球審が全部の審判を集め協議してプレーの確認を行うのが原則で時々していますが
球審がこの落球にきずいておらず判定に自信があったので協議は行いませんでした
尚塁審がこのプレーに協議を要求することはありません
プレーが再開された後は判定が変わることがありません

倉敷が勝って球審が一番ほっとしていますね

http://www.mbs.jp/senbatsu/subwin/16-091.html
http://www.jhbf.or.jp/rule/specialrule/26.html
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/news/20090 …
    • good
    • 0

No.2で回答をした者です。



野球協約上問題が無く、審判の位置から落球を確認をするのは殆ど
不可能なので「問題ない」と書きました。

問題があるとすれば倉敷ベンチが抗議をしなかった事です。
仮に抗議をすれば、球審が審判を集め落球をしていたと判断されれば、
セーフの判定に変わった可能性も有ります。
(高校野球でも抗議権は有ります)

先程聞いた話ですが、球審は「タッチアウトが完了した後ボールを落とした」
と判断をしたらしいのですが、そうであれば問題ですね。
    • good
    • 0

「You Tubeに投稿された問題のシーン」と「質問で掲載されている写真」から判断するに、球審からの視点では「タッチするよりも前に落球している」事が見えにくいように思いました。


ファーストにしても「落球を隠した」というよりは「足が入っていないように見えたので落ちたボールを拾い上げて走者にタッチしている」ようです。実際にはそのアクションの前にアウトがコールされているのですが・・・。
他の「Q&A」サイトではミスジャッジをした球審はもちろんの事、金光大阪の選手までをもバッシングする投稿がされていましたが少なくとも金光大阪の選手を悪者にして責め立てる理由も全くありません。
「そこまで言うか?」というのが正直なところで半ば呆れてます。

個人的な見解として、「落球しているのを見たときに他の審判員にジャッジの確認を取るべきだった」点は反省してもらいたいですが「自分が見たまま」のジャッジをし、それがたまたま重大な局面での誤審という結果になっただけの話で、「アウト」のコールをするまでの時点においては球審の行為に何ら間違いがあったとは思っていません。
倉敷工の側が何を言おうと

(1)他の審判員に確認を取ってから(有効なタッチではないという結論に達した時のみ)セーフのジャッジに変更する
(2)自分の「見たままに基づいた裁定」を信じて突っぱねる

どちらかの対応を取るのが審判員としてあるべき姿で、実際の状況を考えると前者の対応を取るのが「より信頼されるジャッジ」に繋がる選択肢であったのではないかと思います。
いかに映像技術が進歩しようが「審判員が唯一試合を裁く事が許される第三者である」というのは鉄則であり、その鉄則がいつまでも守られるためには「自分のジャッジの正確性に疑問符を感じる事があればためらわずに他の審判員のアドバイスを受けるだけの冷静さを持ちつつも、自分が自信を持って下した裁定に対する抗議は一切を突っぱねる確固たる信念と、後に誤審であることが判明した時にそれを素直に反省し、次のジャッジに反映させるだけの懐の深さを決して忘れない事」が必要です。
自分としては、野球に限らずあらゆる「競技を裁く審判員」にその姿勢を求めたいですね。
    • good
    • 0

今録画を見ましたが、完全にボールを落としてますね。


倉敷工サイドは「落としたやろ!」という顔をしてます。
金光のピッチャー・キャッチャーも判定後に苦笑いしてます。
そして、球審もアウトのジェスチャーをした後、こぼれたボールをファーストが持っているのを見て「あれ?」とキョロキョロしてます。

ただ、キャッチャーがタッチしてからボールがこぼれるのが見えるまで、センターからのカメラでも一瞬ボールが隠れて、その後ボールが何故かランナーの足の間から現れるんですよね。なんでやろ?

まぁ実況・解説はちゃんと伝えないとね。「いいグラブトスでした」ではねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ファーストが証拠隠滅で走ってきて隠しましたよね
これの一番上(8割進んだ所)でもみれます
これが通るならボール落としても振りだけでアウトに出来る
前例を作りましたね

http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja …

お礼日時:2009/03/21 21:25

公認野球規則9・02の(a)に


「審判員の判断に基づく裁定は最終のものである」と書かれていますので、
勝敗に関係なくこのプレーは問題になりません。

今回のケースでは、ピッチャーのグラブトスがキャッチャーミットに
入りましたが、タッチの時弾かれ、ボールがランナーの陰になったので
主審にが落球の確認が出来ないのは仕方がないです。

キャッチャーは落球に気がついた様に見えますが、ファーストが上手く
フォローしましたね。

審判も試合の後落球を知ると思いますが、結果的に倉敷が勝ったので
取り敢えずホッとしているかもしれません。

この回答への補足

野球協約上は問題なしというかゴリ押しできますが
審判の質や公平性という面では問題はあると思います

ありがとうございます

補足日時:2009/03/21 21:26
    • good
    • 1

見ました。

びっくりしました。
キャッチャーは、さも取ったかのごとく手を高々上げてアピールしました。
が、実は取ってはおらず、確か、一塁手があと、拾ってあげましたよね。
普通ならアナウンサーや解説者は、落ちているようにみえましたけどねえ、など言うはずですが、気づかなかったのでしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュースにもなったようです
審判ももう少ししっかりして欲しいですね
2chはこの話題で持ちきりです
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus …

お礼日時:2009/03/21 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報