dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぼくは、auのP001というケータイをつかっています。
それで、新規契約なのでSDカードをもらいました。
そのSDカードはちゃんとケータイに対応していて、
それで音楽をケータイできこうとおもいました。(着うたフルは金がかかるので)
しかし、パソコンにSDカードをいれて、
SDのファイルをひらいて、craving explorerでとったMP3を
ドラッグして、コピーして、ケータイにいれて
きこうとしたんですけど、その音楽はありませんでした。
「SDカード使用状況」をみるとちゃんとはいってるんですけど。。
どうすればいいですか?

A 回答 (2件)

簡単にやるならば、LISMO Portを使ってCDなどから変換します。


既にMP3などのオーディオがあるなら、LISMO Portでパソコン内のMP3を検索する機能があります。それを使いLISMO Portに取り込み、USBケーブルなどでパソコンと携帯とを繋ぎ携帯電話に転送すれば携帯で簡単に音楽を聴けるようになります。変換対応オーディオはMP3、AAC、WAV、WMA、ATRAC3(Plus含む)となっています。
http://www.au.kddi.com/lismo/index.html

まあ、LISMOは説明書がなくともパソコンが得意な人なら簡単に使いこなせるソフトです。

尚、携帯電話購入時に充電器などと共にUSBケーブル、卓上スタンド(オプション)をなどをセットで購入しないとPCとの接続はできません。(普通は契約時に購入していると思いますが)

もう一つの方法として、
パソコン上のデータを携帯で参照するには、携帯のPCフォルダにデータを保存する必要があります。SDカードの直下に保存してもデータは識別できません。privateフォルダ配下のau inoutと呼ばれるフォルダ配下にデータを保存する必要があります。尚、この場合電話本体がMP3に対応していなければ、例え認識できても再生はできません。
http://k-tai.hitachi.jp/faq/w22h/minisd16.html
(上記は日立W22Hの場合ですが、Auの携帯は全機種共通です)

この場合は、SDオーディオ形式で予め変換しておく必要があります。
    • good
    • 0

取説の217ページを参照しましょう。



それによれば、LISMO Portを使うと、パソコンを使って音楽CD等を本機に転送できるようです。

逆に言えば、その方でしか音楽の取り込みは出来ないし、MP3などは全くの対象外です。
デジタルミュージックプレーヤーではないので、仕方ないですね。

ですので、コツコツと転送作業をするか、お金を払ってダウンロードするかないんじゃない?

そもそもLISMO Portに関しては、付属のCD-ROMを参照してなんて訳のわかんない説明しかないので
本当は全部ダウンロードして欲しいんだろうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!