dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを買い換えました(OSはMS-Vistaです。前のパソコンはXPです。) 前のパソコンでiPodを使っていましたが、新しく買ったパソコンでもiPodを使えるようにしたいのですが、データをどのように移したらよいかわかりません。このようなケースはよくあることだと思うのですが、過去の質問集や関連サイトをいろいろと見てみましたがどうも見つかりません。よくわかっている方にとっては、初歩的なことなのかもしれませんが、どなたかお助けいただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

iPod を使って音楽ファイルを新しいコンピュータに移行する


こちらが参考になりませんか?
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …

これでなければ、XPの「マイミュージック」の中に「iTunes」のフォルダがありますので、これを移す。

的外れなことを言っていたら御免なさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。まずは、ご紹介いただいたサイトの情報に従ってトライしてみたいと思います。的外れではないですよ。
このようにアドバイスいただいてとてもありがたく思います。

お礼日時:2007/03/04 11:15

アップルは対応版が出るまでVISTAでiTunesを使わないようにアナウンスしています。

最悪の場合iPodが壊れる、とまで言っていますので、今すぐ移行しない方がいいと思います。

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ご紹介いただいたサイトの案内に従ってみようと思います。

お礼日時:2007/03/04 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!