
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
BMW R1200STに乗っています。
長期間バイクに乗らないときはバッテリーを取り外し、一般的な充電器で充電しています。R1200シリーズはヘラープラグからの充電が出来なくなりました。バッテリーを取り外すと、バイク付属の時計がストップしますが、他に別に支障はありません。
CANバスシステムで問題になるのは、バイクに後付けでオプションを取り付ける場合です。たとえばETCを装着するようなとき、バッテリー直結で電源を取り出したりすると、CANバスはバッテリー電圧を監視しているため「漏電が発生している」と誤認してシステム全体をストップさせてしまうことがあります。ご注意ください
No.2
- 回答日時:
F800に乗っています。
毎日通勤に乗っていますが2年目の冬なので、バッテリーのヘタリを感じています。
私は、これを購入しようかと思っています。
http://motorrad-keiyo.blogzine.jp/blog/2005/12/p …
充電器は、この方の紹介されている商品を買う予定です。
http://1200gs.blog90.fc2.com/blog-entry-348.html
No.1
- 回答日時:
R1150GSとF650GSに乗ってます。
同じBMW扱いの充電器でも1150までの物と1200以後用ではモノが違ったはずです。普通の充電器ではCAN通信に影響云々というより車体の配線回路上シガーソケットから充電そのものが出来ないんぢゃなかったかな?
どうしても普通の充電器で、という事ならバッテリのマイナス端子を外してバッテリ端子に直で充電器を当てれば問題ないはず。但し車体の方が全てリセットされてしまう筈なので何かしら再設定、再学習が必要になる可能性は有ります。その辺はディーラーで確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
3か月放置してたらバッテリー...
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
6Vバッテリーの耐電圧
-
バッテリーの充電
-
駐車中のバッテリーの消費電流
-
バッテリー充電器のセルスター...
-
車のバッテリ充電器でバイクの...
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
セニアカーのバッテリーについて
-
車 バッテリー 充電について 写...
-
社外カーオーディオにアース線...
-
オルタネーターの故障なのにバ...
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
最近バイクのウインカーを交換...
-
24Vのトラックで12VのLED製品を...
-
車の配線等をいじる時。
-
リレーをつけないと電力を消費...
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
バッテリー交換時にショートさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
バイクのバッテリーのプラス端...
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
バッテリー→乾電池代用は?
-
ホンダ クレアスクーピーのセ...
-
6Vバッテリーの耐電圧
-
バイク用のバッテリー充電器(...
-
バイクのバッテリー充電方法
-
原付の発電量について
-
バッテリーがあがってしまって...
-
新品バッテリーの充電
-
ウィンカーがきちんと点滅しま...
-
バッテリーの充電について
-
バイクのバッテリーを充電して...
-
マグナ50 セルが弱い
-
節電すると過充電になる?
-
バイクバッテリーの初期充電に...
おすすめ情報