
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な呼び方で、『シニアカー』と呼ばれている『スズキのセニアカー』ですね?
最近のシニアカーのバッテリーは密封式で、見た目は乗用車と同じようでも、車よりはるかにタフなバッテリーを載せています。価格も1個37000円ととても高額で、しかもそれを2個も載せてあります。
前振りが長くなりましたが、満充電にしておけば案外長期間持つようです。ですから半年というと、「帰ってきて充電すれば回復する」というくらいの期間では?と思われます。
そして何よりもシニアカーのいい所は、カー自身に専用充電器が搭載されていて、コードを引っ張り出して家庭用コンセントにさしておけば、充電が完了すれば自動で充電OFFになることです。
充電用コードをコンセントにさしっぱなしも、1日や2日程度ならどうということはありません。しかし、半年間コンセントにさしっぱなしは少し不安ですよね。
そこでもうひとつの提案ですが、お母さんのご近所で気安い仲のお家があれば、「2~3ヶ月に一度ほど、充電をしてもらえませんか?」とお願いするというのはどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ほったらかすとダメになってしまいますね
春先バイクのセルが回らない一番の原因です。
バッテリーキーパーがあれば充電状態を保てるのですがセニアカーの純正で38AH、強化タイプで50AHになるのでそれに適合した物があるかが問題です。
私が知る限りだとワイズギアから出ている物だけで28AH迄しか対応できません。
充電頻度は高くなりますがバッテリーを標準型の38AHのバッテリーにしてご自宅にお呼びになるときはバッテリーを外し、ご自宅で定期的に自動車用の密閉式用の充電器(容量を確認して購入してください)でチャージしてあげるのも一つの手です。
38~50ahクラスのバッテリーは結構高価なのですぐに元は取れると思います。
その辺を考えて一つの選択肢として考えてみてください
ご参考までに
ちょっと変わったところでソーラー充電器につなぐというのがありますがこれは過充電も考えると微妙です。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~side-7/solar.htm
ほったらかすと、ダメになる。。。。
これが一番の心配でした。
今、近所のかたに預かっていただけるところはないか、母と相談中です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
たぶん、ご質問はこちらで解決すると思いますので、紹介させていただきまね。
下の方に回答がございました
参考URL:http://www.suzuki.co.jp/welfare/seniorcar/q_a.htm
お知らせいただいてありがとうございます。
やはり、つきに1度は充電したほうが良いのですね。。。
となると、全く半年留守の家に置いておいたら、次年度使用する時、バッテリーがだめになってるかも、という事かな~。
要介護状態ではないので、福祉バスなども利用できないし、、、、よく検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリーの消費が激しいです 8 2023/01/04 16:21
- レディース 秋、冬の服を全然持っていないので、田舎なので、通販で購入しようと思うのですが、おすすめのブランド教え 3 2022/09/25 19:15
- 婚活 このような男性は需要ありますか? 5 2022/10/06 09:33
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー 3 2023/03/17 21:47
- 共済年金 親の年金を教えてもらいたいです。 父親が茨城県の田舎の市役所、母親が市の保育士(公務員)を35年勤め 8 2022/12/04 21:17
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スティッククリーナーのバッテリーの寿命を知りたいです。 7 2022/11/13 11:16
- 分譲マンション 地方都市のマンションを買うのは数十年後に大きなリスク? 6 2022/07/31 14:48
- その他(暮らし・生活・行事) 田舎の人はなぜ 6 2023/01/29 15:42
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
ホンダ クレアスクーピーのセ...
-
バッテリー(YTX7A-BS)の充電及...
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
バイクの密閉型バッテリー 初...
-
ディブサイクルバッテリーの選...
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
新品バッテリーの充電
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
バイクのバッテリーのプラス端...
-
ドライセルとは、何でしょう?...
-
250TRのバッテリーを充電...
-
バッテリーの充電方法教えて下さい
-
原付スクーター(レッツII)の...
-
バッテリーの初期充電は必要?
-
電動バイクを探しています売っ...
-
バッテリー上がり ジャンピン...
-
バッテリーの充電について
-
セニアカーのバッテリーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
新品バッテリーの充電
-
バイクのバッテリーのプラス端...
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
ホンダ クレアスクーピーのセ...
-
バッテリー充電器のセルスター...
-
バッテリーの充電について
-
ウィンカーがきちんと点滅しま...
-
メンテナンスフリー・バッテリ...
-
バッテリー→乾電池代用は?
-
バイクバッテリーの初期充電に...
-
バイク用のバッテリー充電器(...
-
車用とバイク用の密閉型バッテ...
-
原付の発電量について
-
バイクのバッテリーを充電して...
-
バッテリーは走らなくても充電...
-
バッテリーの充電方法教えて下さい
おすすめ情報