プロが教えるわが家の防犯対策術!

マンションの管理組合で駐車場関係を担当しています。
居住者の方からシニアカーを利用したいとの申し込みがあり、現在駐輪場に置いてもらっているのですが、今後さらに増える可能性があります。
一番問題なのが充電場所だと思いますが、マンションゆえに充電場所を確保するには至難の業のようです。
管理センターがあるので、そこを充電場所にしようと考えていますが、シニアカーの充電にかかる電気代と電力はどのくらいかかるのでしょう
管理センターも共用部分なのできちんとしておかないと他の居住者より文句が出そうです。

ちなみに利用しているシニアカーは、スズキの「ET3C」というタイプです。
カタログの諸元には・・・
「モーター(30分定格出力):DC24V 360Wx1」
「充電器:DC26V6A」
「バッテリー(5時間率容量):シールドタイプ SC38-12(12V・35Ah)×2個」
と書いてあります。

家庭用電源で充電できるのですが、どのように計算すればいいのかわかりません。またどの部分を見れば良いのでしょうか?
電気に詳しい方、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

充電器の消費電力は26V×6A=516Wとなります。


充電器が定電流と仮定して5時間充電の場合
消費電力×使用時間×単価=電気料金
0.516(kW)×5(h)×16.05(円/kWh)= 41.41円
(単価は東京電力の「従量電灯B」の120kWhまで)
おおよその目安ですので充電器の仕様により異なります。

共用部分から電源を得るのであれば誤解の無い様、注意が必要でしょう。
将来的に増えるのであれば、電気自動車等を鑑み別途電源をお考えになる事も宜しいかと思います。
    • good
    • 1

シニアカーというのは居室まで乗り入れないのでしょうか?



逆に、常識的な乗り回しであれば居室まで乗り入れてよい、通行の
邪魔にならないように玄関外に”駐車”して構わないという方向に
もっていった方が今後の需要や電気代云々に関して必要以上に頭を
煩わせることがないのではないかと。

駐輪場に置いていたずらされたり、事故につながるような電気的改造を
加えられたら、それを許可した管理組合の責任を問われかねませんか?

充電行為はあくまで個人的都合で、共用スペースを開放したり、
費用を管理費で賄うようなものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのマンションでは、自宅に上げるのは無理と判断されました。
まずエントランスを通りにくいであろう、エレベータを傷つける可能性がある、玄関ドアの外側は共用部分で、そこに置いたら消防法にひっかかるのでNGというのが理由です。
本来は自宅が一番楽なのですけど。

難しい問題です。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/30 00:22

セニアカー充電専用に別途1契約され、電気代は利用者数で頭割りされては?



管理も楽です
計算もほとんど不要でしょう

もちろん設備費も利用者負担か管理組合で一時負担して利用料金に上乗せとか

・設備費5万円で当初の利用者5人なら最初に1万円の利用契約料
・毎月の電気料金は頭割り+500円とか
・追加で参加した人は契約料1万円が管理組合の収入で維持管理費用
・契約解除時は契約料は返還しない

これなら他の入居者にも不公平にはならないのでは?
いくらセニアカーとは言え駐輪スペースは余分に専有します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この先どのくらい増えてくるのか予想がつきませんが、充電設備や駐車場所ができれば増えてくるのかもしれません。
まだ1人なので、負担をお願いするのも気が引けます。

難しい問題です。
メーカー側ももっとマンションでも使えるように工夫すればと思うのですが・・・
バッテリーが外せるようになったのはそういうことかもしれませんが。

お礼日時:2008/07/30 00:20

ANo.1です。


計算ミスがありましたので訂正いたします。

充電器の消費電力は26V×6A=156W
電気料金は0.156(kW)×5(h)×16.05(円/kWh)= 12.52円
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうござました。
結構安いもんですね。
DC電源と言ってもAC100Vに変換しているだけと考えたら、そのままの計算でよい訳ですね。

お礼日時:2008/07/28 09:49

充電器:DC26V6A ですから最大出力 26V6A=150W 使用電力は 200~250W になります


5時間充電と言いますが 実際には100~150Wで8~10時間程度になるでしょう

1回充電で 1KWH程度 料金は 最高値の二十数円とすべきでしょう
これに管理費等を加えて 1回50円程度でしょうか

管理・費用徴収は
自己申告~コインタイマ使用までいろいろな選択があります


駐車場所の使用料まで含めて1回百円のコインタイマもよろしいかも知れません

以上参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
20円程度なんですね。
諸費用込みでも1回50円では問題ないかもしれません。

あとは「エコワット」というコンセントにつないで、どれだけの電気代を使ったか一目で分かる機器もあるようなので、いろいろと考えてみます。

お礼日時:2008/07/28 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!