
大学時代に仲の良かったグループのうちの一人、Aさんが2年前の7月に亡くなっていた事を最近知りました。30代前半です。
大学時代からずっと年賀状のやり取りしており、7年前にみんなで会って以来は年賀状だけのやり取りでした。
ここ2.3年年賀状出しても住所不明で戻ってきていましたが、「引っ越したのかな」という程度でいつか連絡くるだろうと思い日々の生活に追われていました。
今回、共通の友人が「久々にみんなで会おう」ということで、Aさんの連絡先を教えてもらおうとご実家に連絡したことで亡くなったことを知らされました。
ご実家は少し離れている地域で、ご両親は「地元以外の友人はよく知らなかったもので連絡できなくてごめんなさい。」とおっしゃってくださいました。
すごくショックで、泣きながら「近々、友達と伺わせてください。。。」とお伝えしましたが、わからないことが出てきました。
(1).私は今すぐにお線香上げに行きたいが、他の友人は「7月が命日だから7月に行く方がいいのでは?」と言います。どちらがいいのでしょうか?
(2)2年経ってしまっても「御仏前」(5000円を予定しています)は包んでもいいのでしょうか?お返しなどのお気遣いをさせてしまうかなと悩んでしまいます。
(3)生前、Aさんはとても明るく笑顔の似合う純粋無垢な友人でした。そういう理由でお供えするお花は普通の供花ではなく、ひまわりなどでは非常識でしょうか?やはりマナーとして供花の方がいいでしょうか?
(4)大学時代にみんなでふざけて撮った思い出の写真や、社会人になって再会した時の写真などを焼き増ししてお仏壇に差し上げようかと思いますが、もしかしたらご両親は生前の元気だった姿を見て逆につらい思いをされるのでは。。。と悩んでいます。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
(1)「なるべく早く」ということでも「命日近く」ということでも構いません。
事前にお宅へ伺いたい日時をご連絡し、ご実家のご都合がよければOKです。
(2)金銭はやめましょう。通夜・告別式・法事のいずれでもありませんし、
ご遺族があなた方お一人おひとりに個別にお返しをしなければならなくなります。
お供物としてご実家で困らない程度のお菓子を持参すればよいでしょう。
(和菓子屋さんへ行って事情を説明すればそれに合ったお菓子を教えてくれます。
もちろん、用意するのは同行のご友人と一緒にひとつです。
できれば賞味期限の長いものを。)
訪問人数が多いようならお線香も持って行けばよいでしょう。
(3)宗旨・宗派によってお仏壇にお供えするお花は決まりがあります。
お供え用のお花は持って行かないほうが良いでしょう。
(4)(1)でお伺いする日時が決まったら「学生時代の思い出の写真をお持ちしても
よろしいでしょうか」と一言添えれば良いと思います。
今はつらくとも、いずれ「いただけて良かった」と思ってくださると
思いますし、ご遺族のご様子によっては故人のエピソードなどお話して
差し上げても良いと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
友人と相談してなるべく早くご実家に伺おうと思います。
あと現金はやめておいた方がいいですね。お菓子のお供物にしようと思います。
お写真もご両親に伺ってからにしようと思います。
どうもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
こういうのって、気持の問題ですよね。
(1)
学生時代に仲の良かった友人が2年前に亡くなったのを最近になって知った。 命日にというお考えのかたもおられるでしょうが私なら今すぐにでもお線香をあげに行きます。7月だと、今から間がありすぎると思います
(2)
現金だと友人のご家族も気を使うでしょうし、果物や菓子折りの方が良いように思います。
(3)
故人の好きだったお花でも、ひまわりはちょっと不向きのような気がします。1度、友人のご家族にお会いすると面識ができると思うので理由を説明すればわかってくれると思いますが初めてお焼香に伺うのにひまわりはどうかと思います。
(4)
写真は、ご家族も見たいと思います。
是非、お持ちして個人を思い出してあげれば良いと思います。
学生時代の友人がお焼香に伺うこと、あなたの優しい気持ちが伝わってご家族も喜ばれることと思います。 もう1度、一緒に行かれる方と相談されてなるべく早く行かれることをお勧めします。
ご回答ありがとうございました。
すぐにお線香を上げたいという気持ちが強かったので参考にさせていただきます。
お花もひまわりとかはやめた方がよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 年賀状でモヤモヤする相手がいます&住所を知られたくない場合 4 2022/05/26 14:07
- 友達・仲間 お友達の考えてることが読めない 3 2022/04/25 12:22
- その他(結婚) 夫の友人からの年賀状でモヤモヤ 5 2023/01/02 22:17
- 葬儀・葬式 親が亡くなったと後日本人(友人)からLINEが来ました 4 2022/07/17 13:27
- その他(悩み相談・人生相談) なかなか友達ができません 4 2023/06/06 22:41
- 流行・カルチャー 女同級生の悪癖・・・何処まで許せる?ベスト対応は何? 1 2022/07/22 19:19
- カップル・彼氏・彼女 束縛が激しい彼女について 6 2023/07/09 21:02
- その他(悩み相談・人生相談) 友人との金銭トラブルで悩んでいます。 上手く説明できないので、状況を淡々と書きます。 半年前のある日 1 2023/02/01 19:01
- 友達・仲間 転居報告から10年経過しても旧住所に年賀状を送ってくる人へ今から新住所を知らせる方法 2 2022/08/02 23:27
- その他(悩み相談・人生相談) 友人との金銭トラブルで悩んでいます。 20代の男です。友人との金銭トラブルで悩んでいます。 上手く説 5 2023/01/31 03:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットの亡骸を撮った写真を送...
-
親友の赤ちゃんが亡くなりました。
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
-
贈り物をする際の、のしの種類...
-
彼女入院したらどうすべき?
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
お見舞い金を二回渡すのは?
-
恋人が入院!!お見舞い迷って...
-
姑の入院を実家に知らせるべき...
-
結婚式に呼んでも来ない親戚は...
-
義理の兄が一週間前に脳梗塞で...
-
遠距離 義父へのお見舞い
-
習い事の先生の出産祝いについて
-
義父の入院,実家に知らせるべき?
-
人から頂き物したときのお返し...
-
頂いたお金を返してもいいでし...
-
近所のかたへのお見舞い
-
入院 お見舞い金額
-
お土産を買ってきてもらう時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年前に亡くなった友人宅へお...
-
友人の親の3回忌にお供え物や...
-
親友の赤ちゃんが亡くなりました。
-
ペットの亡骸を撮った写真を送...
-
友人の親の訃報を遅れて聞きました
-
友人のお父様が亡くなって。
-
友人の母の初盆、なにかすべき?
-
癌封じのお参りとは?
-
インスタやLINEでリア充アピール
-
軽度発達障害の社会人です。 一...
-
庄内弁で何と言うのですか?
-
夢枕に立つ
-
お見舞いの差し入れについて
-
友人にいつも「次いつ飲みにい...
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
贈り物をする際の、のしの種類...
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
-
嫁が入院して義理の両親から、...
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
お見舞い金を二回渡すのは?
おすすめ情報