
いつもお世話になっております。
「金(かね)」という漢字について、ふと疑問に思ったことがございます。
例えば…
・『「正」しい』とは『「一」つ「止」』まるという意味で出来ている。
・『「辛」い』とは『「幸」の「一」つ手前』という意味。
・『「儲」け』とは『「信」じる「者」』という意味。
これを踏まえての質問ですが、「金」という漢字はどんな由来があるのでしょうか?
【質問理由】
ここのところ不景気のせいか、詐欺などでお金を欲しがる人が増えています。しかし、お金をたくさん持っている人ほど、あまり良い性格の人が少ないように思えます。
これはおそらく、「ことばのチカラ」に関係があるのではないかと思ったからです。
以上、ご回答よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「説文解字」*によると土中に金属が埋まっている様子と今の字との合成だそうですが白川静の「字統」*によると全の字にインゴットを表す楕円型を二つくっつけたものだという説(「金文」*にあるとのこと)です。
*「 」内は文献の名前
なお「金」は最初はgoldに限らず銅などの有用な金属をひっくるめて金であったそうで、今でも金属という時の金の意味に近いようです。
五色の金
こがね 黄金 金 Au 79
しろがね 白金 銀 Ag 47
あかがね 赤金 銅 Cu 29
くろがね 黒金 鉄 Fe 26
あおがね 青金 鉛 Pb
同じく、しゃれの質問だったらごめんなさい…
問題があるとしたらお金そのものより分配の問題ではないでしょうか。
お金は大好きなのに縁の無い人がたくさんいます。

No.3
- 回答日時:
あの…(笑)
そういう字源講釈はひとつの「洒落」ですよ。字謎という知的遊戯です。
古代中国には無かったものです。それを全く真に受けて捉えるのは無粋の極みです。
>お金をたくさん持っている人ほど、あまり良い性格の人が少ないように思えます。
>これはおそらく、「ことばのチカラ」に関係があるのではないか
いや、ただそのまま「お金のチカラ」でしょう。「ことば」に濡れ衣着せる理由が見つからない。
真に受けてるんじゃなくて、その「字謎」をいまここで、みんなでやってるのがわからないのか、野暮天が…ということなのだったら
( ´;゜;ё;゜; )ゴメンネ
No.2
- 回答日時:
A(ふた)に覆われている下に金が埋まっている様子から来ているようです。
ーお金ではなくて砂金のイメージー地中に埋まっているキラキラしたもの。
1年生の漢字の成り立ちのサイト↓
絵をクリックすると字に変わっておもしろいです。
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/akira.h/kanji/
ご質問の理由にひかれて英語についても調べてみました。
ローマ神話の女神Juno Moneta(結婚生活に忠告する神)の神殿が造幣局になったことからMoneta→Moneyとなったそうです。
"Moneta"は、忠告者という意味なので、
Moneyの語源はMoneta=忠告者 となるわけで、そのへんが日本語よりも興味深いです。。
結論:「お金」という言葉自体にチカラがあるのか、
「お金」そのものに「魔力」があるのかは不明ですが、
さまざまな国で別々の語源からなる「お金」という言葉が、
どこの国でも同じように人を惑わせているのだとしたら、
言葉のチカラだけではないようにも思いました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
↓ のような説明がありました。
http://gogen-allguide.com/ka/kane.html
参考URL:http://gogen-allguide.com/ka/kane.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
漢字2題
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
崎の旧字又は俗字のpcでの出し方
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
部首がねへんの漢字を探しています
-
「蓬」の正しい書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報