
全自動洗濯機で風乾燥が付いているASW-70Bを購入しました。
全自動洗濯機じだいがはじめて使うのために分からないことがあるので質問します。
風乾燥を使おうとは特に考えていなかったけど、説明書をよく読んだら3キロ以下の衣類を洗いから風乾燥まで3時間でほぼ乾燥できると書かれていました。3時間もかかるなら電機代もとても掛かったりするのではないでしょうか?別に乾燥機を購入して入れておいたほうが早く乾燥できて電気代も安いのかな?と気になります。
乾燥機よりもゆっくり乾かすから電気代も掛からないものなのか、どうなのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
風乾燥は脱水の回転力で風を起こすだけなので、電熱の乾燥機の1/3程度の電気代です。
(非常に大雑把な考え方で最大消費電力で1時間回し続けた場合約10円。電熱の乾燥機でその計算だと約30円)ただし風だけなので乾燥能力は低いですし、長時間脱水なのでシワもつきます。ジャージなどであれば完全乾燥も不可能ではありませんが・・・。(そもそも化繊・混紡しか乾かないと明言してあるのでそんなもんですが)
実用的な使い方は部屋干し前の補助乾燥として30~60分回したり、洗濯脱水槽を乾かすために使うのが一般的です。
No.3
- 回答日時:
電気では、熱エネルギーが少ないので、時間がかかりすぎて、使い物になりません。
ガスで乾燥させる方式の東京ガス(メーカーは別)の「乾太くん」で、乾かしています。
今もあるかは分かりませんが。
No.1
- 回答日時:
私の所も似たような洗濯機を購入しました。
やってみましたが、Tシャツ一枚とか子供のたいそう服ぐらいしか乾きません。家庭用の乾燥機も電気をたくさん使います。うちでは、天気の悪い日にはコインランドリーで乾かしてます。そのほうが経済的ですよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
ヤマダ電機の店員さんに ノルマ...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
洗濯物に黒いシミがつきます
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
脱水中に一時停止すると故障し...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機からの油漏れ
-
アイスノンソフトが破れました...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機から出てくる砂っぽい謎...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機について
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯物をたたむと 白い微粒子が
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
おすすめ情報