
こんにちは。
トレーニングに興味があり、そこそこ実践している20代男性です。
表題の通り、懸垂をたくさんしたいです。
現在60kgちょっとの体重でフルレンジでやると10回くらいが限界です。
腕・背筋などの筋肉をつけることが必要かと思うのですが、それには
懸垂をひたすらやるのが効果的でしょうか?
よく筋力をつけるためには、まず筋肥大といいますが、懸垂に関しては
体重があると不利になるので(力士はパワーはあるが懸垂は??)この辺りに関しても
聞かせてください。
目標としては、フルレンジで余裕で20回くらいしたいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
筋肥大目的ですか。
今現在、10回出来ているのなら、アップを軽く入れて、5~10k程度加重してみては?ひたすら懸垂でも無駄ではないでしょうけど、筋肥大という観点からだと、効果はイマイチかと。
とりあえず8~10回できたら、その時点で2.5~5kほど加重してみる事を奨めます。
自分の場合は、チンニングで上腕が先にへばったという事がありません。補助的に動員されるのは、二頭、三頭になりますけど、どっちかというと上腕よりも前腕がへたる方が可能性としてはありそうな気がします。が、高回数や長時間ぶらさがったりしていない限りは大丈夫だと思います。環境的に可能であれば、過重チンニング→ラットプルダウンなんて流れで追い込んでも良いかと。この時に前腕がもたないのなら、リストストラップを使った方が良いでしょう。
当然、体重が重い方が懸垂は厳しいので、同じ10回の懸垂でも体重が10k違えば、当然筋量も違ってきます。
>目標としては、フルレンジで余裕で20回くらいしたいです。
うーん・・・この辺りは骨格や個体差なども関係してくるでしょうし、グリップの仕方ひとつでも随分変わってくるので断言できないですけど、ワイドグリップの丁寧なストリクトフォームで、加重で20kくらいのセットがこなせれば出来そうな気がします。
懸垂は、背中のトレーニングとしては、個人的にはかなり重要なメニューだと思いますよ。
筋肥大は目的の一つですが、懸垂(チンニング)はたくさんしてみたいので
質問いたしました。
加重ですか。手がかかりそうなのでやってないですが、試してみる価値ありそうですね。
自分のトレーニングとしては基本的にワイドグリップ、ネガティブ遅め
なのですが、やはりこれをやりこむことが重要そうですね・・
筋肥大としては初心者で、3ヶ月真剣に取り組み、除脂肪5kg増加できましたので、
なんかここで変化が欲しかったのです(笑)
No.3
- 回答日時:
懸垂を行う事で質問者の仰る部位に筋肉が付きます。
トレーニングは毎日行わず休息日を設けて下さい。
継続する事で効果が出てきます。
体重が多い方がそれだけ負荷がかかるので同じ回数を行ったとしても体重が多い人の方が筋力はある言うことです。
懸垂は手幅を広くしたり狭くしたりと変化を付けてトレーニングすると効果的です、回数に関しては継続していけば徐々に上がります。
そうですね。基本的に休息日をとりながら週2回のトレーニングですね。
>懸垂は手幅を広くしたり狭くしたりと変化を付けてトレーニングする>と効果的です
この手法はとっています。動員される筋肉が変わるので違う刺激を感じる
ことができますが、よろしければ経験者の方の具体的な工夫など教えて
いただけませんでしょうか?
>回数に関しては継続していけば徐々に上がります。
経験者の方の具体的な回数アップの記録が知りたいです。
何ヶ月でどれくらいあがったのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ちょっと失礼なことを書かせていただければ、20代で体重が60kgで筋トレの経験ありでしたら、フルレンジとはいえ10回は少なすぎるような気がします。
今で20回くらいやっているくらいが、ちょうどのような気がします。私の場合中学高校大学と筋トレはほとんど腕立て伏せと腹筋、それとベンチプレスでした。あと天井から吊るしたロープ登りもやっていましたが、それはおいといても、個人的には常識的ではありますが以上の3つをきちんと継続してきちんとやりさえすれば、結構な筋力が付くのではないかと考えます。経験上懸垂は腕力より腹筋がかなりのファクターを占めると思っています。
大学時代は周りに100キロ級の大男がごろごろしていましたが(かく言う私もその末席でしたが)、みんな懸垂は苦もなくこなしていましたし、力士にしても巡業などのニュースで近くの学校の鉄棒を使って遊びで懸垂をやっている映像も見たことがありますので、体重が多い少ないはそれほど関係ないのではないでしょうか。
やはり当たり前ですが筋力さえしっかりとつければ、希望通りの回数は余裕でクリアできるかと思いますよ。因みに私達のころは、懸垂のとき足を使って少しでも勢いをつけると、1回につき3回のペナルティが付けられていました。あの頃の自分の体力が嘘みたいです(^_^;)
ただちょっと否定的なことを書きますが、懸垂ばかりをしてそれで懸垂の回数がこなせるかと聞かれれば、ちょっと?が付きます。正直言って懸垂は、昔のうさぎ跳びがいまになって膝の故障を誘発するからといって廃止されたように、懸垂自体もそれほど筋力アップに繋がらないのではないかと思っています。しかし「根性」をつけるにはうってつけかもしれません(笑)
ともあれ、目標を持ってトレーニングに励むことは大事なことです。頑張ってください。
少ないでしょうか? 筋トレ経験は6ヶ月ほどですが、それくらいだと
20回もできる人少ないですよね?
確かに筋肥大としての標準的な背中のトレーニングはラットプル、
腕などはダンベルカールになりますよね。
個人的に懸垂をたくさんしてみたいので、こういった質問になりました。
100キロを越える大男の懸垂、近くで見てみたいです(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
【画像あり】男でこの胴回りの...
-
標準体重ってデブですよね? デ...
-
152cm、31kgですが 35kgまで増...
-
肉と米って普通に肉のほうが太...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
身長160cmで体重44kgなんですが...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
BMIは何故身長の二乗で割るのか
-
身長152cm、体重34~35kgなので...
-
身長152cm、32kgです。 自分で...
-
高校生です。友達にガリガリだ...
-
ガリガリで困ってます。 身長17...
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1ヶ月で4キロ
-
太りすぎててイライラするし、...
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
おすすめ情報