
先週外付けのHDを購入しました。
接続当初からネズミが鳴くような
カリカリという異音が聞こえます。
小さな音ですが、イロイロ調べていると
異音は故障の前兆だとの事・・・。
PC起動時にカリカリ
不定期ですが5分くらいに一度カリカリ
先ほど試しに2GB強の動画を書き込みする際にも3度ほどカリカリ
(書き込みには3分ほどかかりました)
おとなしいときはおとなしいのですが・・・。
どの程度の異音がする、続けば危険と考えればよいのでしょうか?
それとも、健康なHDは全く音がしないものなのでしょうか?
※I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク
1TB HDCN-U1.0L
を購入しました。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分も同じ型のHDDを2月末に買ってもってますが、自分とこのHDDは無音(静か)ですよ
同じメーカ(IO-DATA)のHDCN-U320とHDCN-U500の2台が同じように不定期(5分毎)に一度
カリカリと鳴きます、買った当初は不定期にカリカリ言わなかったのになぁ・・・
そのうちカッコンカッコンって言わなければよいのですが・・・
本当、何故不定期にカリカリいうのだろう・・・
音に関して
BAFFALOのポータブルHDD(HDS-PH80U2)で突然カッコンカッコンと音がして
壊れた経験あり(認識できなくなる)、前兆がなかっただけに突然でしたのでデータ紛失で
泣いた事あり
はじめてのHDだったので
そんなものかで片付けようと思っていたのですが
Anzu4699様のHDは無音なのですね。
困った。今のところ異音はしたまま。
大事なデータは他にバックアップとりつつ
様子を見てみることにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
製品次第ですよ。
例えば私が今使っているデスクトップの内蔵HDDは殆ど音は聞こえないですが、外付けのHDDはアクセスする度に音がしています。
ですので、製品メーカに問い合わせてそれが仕様かどうか確かめた方が良いですよ。
製品メーカーの方にも昨日聞いてみたのですが
「『カリカリ』という表現は外付けHDについて
よく使われる表現です」
と・・・
メーカーにしても実際に音を聞いてないので
わかりませんと言われてしまいました。
violet430様がお使いの外付けHDも音がするんですね。
う~ん、別のバックアップをとりつつ様子をみてみようかなと
思っていたりします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今の製品は比較的にカリカリというような音が少ない。
(カリカリという表現でも実際に聞いてはいないので詳細は不明ですが)
今はもうなくなりましたがのHDDはディスクアクセスしていると
心地良い音がしました。故障の前兆ではなくそのような音でした。
今でもあんな音がするといいなあと思っています。
一時期のWDのHDDは、一度だけ使用したことがありましたが、起動時の
ディスクアクセスがうるさくてというより不快な感じでした。
結局、Quantumに換えました。
その後Maxtorをしばらく使用していましたが、あるとき発熱と消費電力が
大きいことに気づいて、Hitachiに換えました。
いまは、あまり気にしていません。
たまに、USBなどで繋いで裸にしているときには、ディスクのアクセス音は、
ずいぶんと小さくなったと思います。
ディスクの記録容量が格段に増えて、書き込みや読み出しが出来なくなる時は、
まあ大体が私の不注意で、電源が入っているときに蹴飛ばしたりする。
HDDも裸ですので・・・、ひとたまりもありません。(^_^;)
それ以外では、私自身はHDDは起動用は約一年くらいで入れ替え、
これは、PCの内部やFANの掃除などと点検を含めて実施。
データ用HDDも約一年くらいと、バックアップHDDと交換しますので、
寿命までずっと使用したという経験がありません。
長期間、大量のバックアップをとりたいなと思って購入しましたが
調べてみるとHD自体がそんなにもたないようですね・・・
kata_san様も1年で交換ですか?すごいです。
あるときパスっと臨終しないためにももう一台買わないといけないな
と考えさせられました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット ファンジンよもぎ蒸しセットの電気コンロの異音 1 2022/05/28 01:25
- Bluetooth・テザリング BlueTooth機器の接続について 4 2023/01/22 03:15
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- Bluetooth・テザリング 自分の端末だけBluetoothイヤホンの音が出ません 3 2023/06/24 23:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
HDD増設後、PCが立ち上がらない
BTOパソコン
-
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
-
4
メモリ1GB4枚と2GB2枚消費電力は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
6
USBマウスの認識が不安定です
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
猫の毛、猫とデスクトップとの相性について
BTOパソコン
-
8
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
9
PCとテレビの接続について。(無信号)と表示されます。
デスクトップパソコン
-
10
HDMI、DVI搭載のディスプレイで360、PCを同時起動させると
モニター・ディスプレイ
-
11
プリンタドライバをインストールしませんでした。
プリンタ・スキャナー
-
12
seagateハードディスクの製造年月日の調べ方 修理方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
IntelのGMA 3100について
ビデオカード・サウンドカード
-
14
プロキシサーバのあるネットワークではPCを普通にインターネットにつなげられない?
ルーター・ネットワーク機器
-
15
Lenovo のメディア・カード・リーダーに SD カードを挿入する方法
ノートパソコン
-
16
HDDはいくらするものなのでしょう?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
自作パソコン初心者です。モニタに何も表示されません。
デスクトップパソコン
-
18
携帯電話の着信をPC画面に表示することは可能でしょうか?
iPhone(アイフォーン)
-
19
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
20
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
唾を飲み込むときの音が本当に...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
PC本体のbeep音の調整、消去に...
-
テレビのキーン(ピーン)という...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
長時間PCを使用していると、た...
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
デュオとデュエットの違いは?
-
Creepy Nutsの「合法的なトビ方...
-
ホルンの運指を教えてください
-
「brassy」の意味を教えてください
-
クラリネットとフルートどっち...
-
曲のタイトルがわからない!
-
トランペットの種類
-
吹奏楽に所属していますが、部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
SSDの筈なのにディスクアクセス...
-
電子ピアノの騒音、困っています。
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
テレビのキーン(ピーン)という...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
唾を飲み込むときの音が本当に...
-
新品ノートPCのキーンという音
-
老人はなぜ食べるときに音を立...
-
PC本体のbeep音の調整、消去に...
-
ラーメンやそばを、全く音を立...
-
ハードディスクの周期的なカチ...
-
冷蔵庫からカチカチと音がしま...
-
エクセルのVBAで音を出したい
-
アパートで卓球
-
グラフィックボードからキーン...
-
猫ですが、音(24時間有り)に...
おすすめ情報