dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows vista のノートPC(HP 2230s)を使用しております。
タイトルの通り、
パソコンをしばらく使わない→休止状態/スリープ状態 にして
しばらくしてから電源ボタンを押し立ち上げようとすると立ち上がりません。
電源ボタンを押すと矢印(ポインタ?)は表示されて動かすことができるのですが、画面は真っ暗なままです。
どうにもできないので強制終了させてます。
また、ずっとパソコンを触らなかったときに自動的に休止状態(?)になるのですが
この場合、ちょっとポインタを動かせば画面は明るくなり、設定の都合上パスワードを入力する画面にはなるのですが
激しく画面が点滅してパスワードどころではない状態になるか
普通にパスワード入力画面でパスワードを入力できたとしても
いつまで経ってもそのままの状態になるか
なのです。

どうすれば解決できますでしょうか?
わかり辛い文章ですみません。

A 回答 (1件)

ハードウエアの不具合かもしれませんが、BIOSアップデート、Windowsのアップデートを試してください。



また、メーカーサイトに、何か情報がアップされているかもしれません。アップデートモジュールがあれば、ダウンロードしてインストールしてください。

それでだめなら、ハードの故障かもしれません。メーカーに問い合わせてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!