【お題】王手、そして

CO2、SO2は酸性酸化物だと書いてあるのですがちょっとわからないところがあります。
CO2+2H2O→HCO3(-)+H3O(+)
という反応式ですが、CO2は水素イオンを与えていないのに何故酸性酸化物になるのでしょうか?
酸性酸化物の定義は酸の働きをする酸化物、なので水素イオンを与えないと酸性酸化物と呼べないような気がするのですが。


くだらない質問かもしれませんが宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

酸性酸化物は水に溶かすと酸性になる酸化物


また塩基と中和反応して、塩を生成する酸化物
と習いました。
CO2もSO2も水に溶かすと酸性を示しますよね。
非金属酸化物に多いです。

塩基性酸化物は水に溶かすと塩基性になる酸化物
また酸と中和反応して塩を生成する酸化物
こっちは金属酸化物に多いです。

専門的ではないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>水に溶かすと酸性になる酸化物
>また塩基と中和反応して、塩を生成する酸化物
を酸性酸化物というのですね。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/02/26 16:05

 既に回答がありますので蛇足ですが,過去に類似質問がありました。



 ◎ QNo.389136 金属酸化物の酸性・塩基性

 ANo.#3 の回答を御覧下さい。

参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=389136
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL拝見させていただきました。
定義がよくわかってませんでした・・。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/02/26 16:07

 ONEONEさんのおっしゃる通りです。

何も付け加える事は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/26 16:06

水溶液中の水素イオンH(+)は、実際には


ヒドロニウムイオンH3O(+)の形で存在しているので、
その式でいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、式は教科書のものなのであってます。
>H(+)は、実際には
>ヒドロニウムイオンH3O(+)の形で存在しているので、
がよくわかってませんでした。

ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/26 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報