
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
痩せ体質の人が太るには、腸内の細菌の環境を整える事が大切>
腸内細菌を整える事は大事ですが、痩せ体質の方が太るようになるかは疑問。後の文は正しいです。とはいえ、この文章のみで判断するのはきついです。前後の流れも読まないと断言できませんが。
とりあえず、夜寝る前に食べるのを止める。食べるとしても、消化の良いもの例)湯豆腐やホットミルク、果実1つとかぐらいまで。
3食摂るのは良いけど、お腹がすいてグ~って鳴いてから食べるようにするとか、運動をする方が太りやすいです。こうすると、肉や卵、豆腐とか食べたくてしょうがなく、又非常に美味しく感じます。
基本的に、運動量が少ない人が多いんですよね。普通に食べても消化吸収能力が低いから栄養を摂りにくくなっているので、体が自己防衛で省エネモードに入っている状態を維持している状態です。こうなると、折角吸収した栄養が余っても、筋肉よりも脂肪へ変換して蓄えるようにしますから分かりにくいんです。気づいたときにはメタボに近いんじゃないかな?
No.4
- 回答日時:
私も痩せす過ぎで、去年入院して体重を増やしました。
小食でカロリーが取れず、すぐに体重が減ってしまうんです。
今は退院していますが自宅で治療しています。
治療の他には、頑張ってご飯を少しでも多く食べて、間食にカロリーの高いチョコレートなどを食べています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報