
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
草野球で捕手をしているものです。
一概には言えません。
データ的には、150キロの方が速くホームベースに着きます。
ですが、感覚的な話になると、ピッチャーのフォーム(力み)、球の伸びなど、色んな要因が入ります。
力んでいるピッチャーほど、リリースのタイミングが分かりやすく、素直にバットに当てられます。
ホームベースに着くまで、球威が落ちないほど伸びがよいボールで、速く感じます。
ですから、プロ野球でも155キロから160キロ投げれるのにあんまり空振りがとれないピッチャーや、130キロ前半なのに、バシバシと三振を築くピッチャーもいます。
大概、後者の方が実際の球速よりも速く感じるそうです。
No.5
- 回答日時:
計算上の問題でしたらもう他の方が答えているようですので、感覚的な話になりますが。
私は経験者ではありませんが、経験のある人に聞くと、球が速くて打てない、と思うときは打者の手元での速度が重要なんだそうです。手元の伸びが違う、というような言い方をするようです。
恐らく、初速よりも終速が問題になるのではないでしょうか。140km/h台の投手と150km/hオーバーの投手では、初速と終速の差が違う(150km/hオーバーの方が終速の速度低下が少ない)のではないか、と思います。
No.4
- 回答日時:
ピッチャーからホームまで18.44m。
140km/hなら 18.44(m)÷(140×1000/3600(m/s))=0.474sかかる
150km/hなら 18.44(m)÷(150×1000/3600(m/s))=0.442sかかる
差の0.032秒あれば150km/hでは1.33m進む。
また打者のスイングにかかる時間は0.3秒弱ほどと聞いたことがあるので、リリースから打つまでのボールを見られる時間が、0.474s-0.3s=0.174s から 0.442s-0.3s=0.142s と2割くらい減ります。
かなり違うことがわかっていただけるのでは?
あくまで概算です。
ちゃんとした野球経験のない私の個人的な感覚としては、バッティングセンターの120km/hはコースを確認してから打てますが、130km/hになるとボールが出てくる瞬間に振り始めないと打てないです。
No.3
- 回答日時:
140 km/h=38.89 m/秒,150km/h=41.67m/秒になりますね。
1時間は3600秒。1km=1000m。リリースはピッチャーズプレートより前です。ホームプレートまでの距離を17mとすると、私の計算では150km/hと140km/hのボールとは約0.03秒,距離にして1m以上の違いがあります。

No.2
- 回答日時:
150を超えると音が変わります。
私の高校時代はそれなりの強豪校で練習試合は他県への遠征や招待ばかりでした。
たまに150超すような選手もいましたが
150を超すとゴオオオという音になります。
140くらいだとシュッって感じです。
No.1
- 回答日時:
時速10キロの差は同一時刻における到達地点の差が1000/3600=0.3m、つまり30センチも違って来ます。
バッターにとってこの差は大変なもので、140キロのタイミングで150キロの球を打とうとするとボールがキャッチャーミット近くに来てから振るようなことになってしまいますよね。これではかすりもしないでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 プロ野球の始球式。嫌だなあ、と思う投手はいる? いない? どっち? 1 2023/04/04 20:59
- 野球 プロ野球の投手がアップで投げてる球を教えてください よくプロ野球の投手がアップの時に重い?というか少 1 2023/07/11 22:30
- 野球 1980年代のプロ野球の投手は、 145km/hくらいで“速球派”と呼ばれましたが、 平均球速の上が 6 2022/09/29 16:51
- 野球 日本のプロ野球とJリーグについての質問です。 特にプロ野球に詳しい人 好きな人などに聞きます。 僕は 2 2022/11/23 20:18
- 野球 暴言を吐きながらスポーツ観戦している人って楽しいのでしょうか? 4 2023/03/21 14:37
- 教えて!goo 8月に入ってまだ3日目なのに… 12 2022/08/03 10:59
- 野球 ダルビッシュ、WBC手を抜いてたよね? 複数年でいい契約してもらったから怪我するわけにはいかないし 3 2023/04/20 22:20
- 野球 日本ハムもぶざまだよね、あそこってプロ野球としてはやる気あんの? 2 2022/04/09 18:17
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 野球 ランナーコーチャーの役割 4 2022/08/12 08:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッチアップルール、いつ変更...
-
第一弾?第一段?
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
草野球やってる方・・・ファウ...
-
丸1年とは?
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
漫画「タッチ」について
-
ジーク・ジオン
-
野球に興味ないだけで非国民と...
-
エクセルで条件を付けて丸を付...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
硬式野球はなぜあんなに硬い球...
-
プロ野球のボールはなぜ一回土...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ショートライナーってなんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報