
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
草野球で捕手をしているものです。
一概には言えません。
データ的には、150キロの方が速くホームベースに着きます。
ですが、感覚的な話になると、ピッチャーのフォーム(力み)、球の伸びなど、色んな要因が入ります。
力んでいるピッチャーほど、リリースのタイミングが分かりやすく、素直にバットに当てられます。
ホームベースに着くまで、球威が落ちないほど伸びがよいボールで、速く感じます。
ですから、プロ野球でも155キロから160キロ投げれるのにあんまり空振りがとれないピッチャーや、130キロ前半なのに、バシバシと三振を築くピッチャーもいます。
大概、後者の方が実際の球速よりも速く感じるそうです。
No.5
- 回答日時:
計算上の問題でしたらもう他の方が答えているようですので、感覚的な話になりますが。
私は経験者ではありませんが、経験のある人に聞くと、球が速くて打てない、と思うときは打者の手元での速度が重要なんだそうです。手元の伸びが違う、というような言い方をするようです。
恐らく、初速よりも終速が問題になるのではないでしょうか。140km/h台の投手と150km/hオーバーの投手では、初速と終速の差が違う(150km/hオーバーの方が終速の速度低下が少ない)のではないか、と思います。
No.4
- 回答日時:
ピッチャーからホームまで18.44m。
140km/hなら 18.44(m)÷(140×1000/3600(m/s))=0.474sかかる
150km/hなら 18.44(m)÷(150×1000/3600(m/s))=0.442sかかる
差の0.032秒あれば150km/hでは1.33m進む。
また打者のスイングにかかる時間は0.3秒弱ほどと聞いたことがあるので、リリースから打つまでのボールを見られる時間が、0.474s-0.3s=0.174s から 0.442s-0.3s=0.142s と2割くらい減ります。
かなり違うことがわかっていただけるのでは?
あくまで概算です。
ちゃんとした野球経験のない私の個人的な感覚としては、バッティングセンターの120km/hはコースを確認してから打てますが、130km/hになるとボールが出てくる瞬間に振り始めないと打てないです。
No.3
- 回答日時:
140 km/h=38.89 m/秒,150km/h=41.67m/秒になりますね。
1時間は3600秒。1km=1000m。リリースはピッチャーズプレートより前です。ホームプレートまでの距離を17mとすると、私の計算では150km/hと140km/hのボールとは約0.03秒,距離にして1m以上の違いがあります。

No.2
- 回答日時:
150を超えると音が変わります。
私の高校時代はそれなりの強豪校で練習試合は他県への遠征や招待ばかりでした。
たまに150超すような選手もいましたが
150を超すとゴオオオという音になります。
140くらいだとシュッって感じです。
No.1
- 回答日時:
時速10キロの差は同一時刻における到達地点の差が1000/3600=0.3m、つまり30センチも違って来ます。
バッターにとってこの差は大変なもので、140キロのタイミングで150キロの球を打とうとするとボールがキャッチャーミット近くに来てから振るようなことになってしまいますよね。これではかすりもしないでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
統一球は廃止すべき?
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
ペナントレースのペナントって...
-
第一弾?第一段?
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
野球やってる子が坊主頭にする...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
何番タイプ
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
野球を見ていない=悪でしょうか?
-
野球。投手の配球を全部AIで指...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
丸1年とは?
-
「うちの高校に来てください」...
-
三相電源の各相(RST)の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
投手失策と失策の違いを教えて...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
野球を見ていない=悪でしょうか?
-
金銭トレードの金額
-
丸1年とは?
-
野球。投手の配球を全部AIで指...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
ジーク・ジオン
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
「うちの高校に来てください」...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
野球やってる子が坊主頭にする...
-
アドレスのhttp://www1.について
おすすめ情報