

10月に結婚予定の花嫁候補です。
式には親族しか呼ばない予定ですが、披露宴には親しい友人を呼びたいと考えています。
そして2次会では、今は疎遠になっている人も含めたくさんの人を招待したいと思っています。
同じ友人グループの中で、披露宴から呼ぶ人と、2次会のみ呼ぶ人が居てもいいのでしょうか?
これだけだと分かりにくいので、例を出します。
(ちなみに私の年齢は24歳です)
高校のとき、同じ部活で3年間仲の良かったAとBがいるとします。
Aは同じ大学に進学したということもあり、現在もよく連絡を取り合っています。私の花婿候補とも面識があります。
Bは違う大学に進学したということもあり、だんだん疎遠になり、連絡は1年に1回ほどメールするぐらいです。
Aは間違いなく披露宴に招待したいのですが、Bをどうするかで悩んでいます。
私としては高校時代に仲が良かったので、ぜひ披露宴にも来てほしいのですが、Bにとって「疎遠になった友達の披露宴に出席する&ご祝儀を包むこと」は負担になるでしょうか?
もしくは、Aのみ披露宴に呼んで、Bは2次会から呼んだ場合、Bは「自分だけ2次会しか呼ばれなかったこと」に傷つくでしょうか?
それともAもBも両方2次会から呼んだ方が丸く収まるでしょうか?
よろしくお願いします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
私の感覚ではお二人とも披露宴に招待、二次会にも来てもらうで全然問題ないと思いますけど。
高校や大学時代の友人と数年会っていないけど、年賀状のやりとりはしていて、たまにメールをしたりして・・・くらいの友人ってお互いに招待しあいましたけどね。
二次会のみの招待って、例えばサークルの後輩とか(同期だと披露宴招待かな)、習い事を一緒にしている方とか、会社で仲のいい同僚とか(プライベートでも遊ぶ仲なら披露宴招待)とかそんな感じかなと思います。
あと、披露宴招待客の友人枠を二人とかものすごく絞り込まざるを得ないような時とかでしょうか。
このような事情があるのでなければ、招待してもきていただけると思いますけど。(年に1回メールのやりとりはあるのでしょ)
高校のときの仲のよい友達だったわけです。
私だったら5、6年会うことがなかったとしても、招待いただいたら喜んで出席したいです。
私がBさんの立場だったとして、披露宴に招待されなかったらなんとなくショックです。
(同じ仲間ではあったけど、個人的には話すことはないという間柄であれば、まあそんなものかと思いますけど)
自分の場合など、結婚が30半ばと遅かったため、15年くらい会っていなかった友達も数人いました。皆さん来てくれましたよ。連絡は年賀状くらいしかやり取りしていなくても、彼女の結婚式には出席したし、出産祝いなども贈っていました。
質問者様はまだ24歳で、友人の中でも早い方の結婚なのでしょうね。
Bさんがこの後かなり後に結婚するようなことがあっても、喜んでかけつけたいと思いますか?
そうした思いがお互いにあるのであれば、ご祝儀が負担とかどうして私なんか招待するの?って思いは出てこないはずです。
そのあたりの状況は質問者様にしかわかりませんけどね。
できれば電話で声を聞いて、ちゃんと招待しましょう。
結婚披露宴に招待たいのだけど、来てもらえるとうれしいと。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
おめでとうございます!数ヶ月前に結婚式を行った者です^^
私も個人的にはBの方々をあえて呼ばなくてもいいとは思います。
ですが、もし人数に余裕があり、ご自身でも来てもらうのが嫌でなければ、
声だけでもかけて、相手の判断に任せてはどうでしょう?
もし自分がBの立場だった時、どう思いますか?
昔の関係にもよるかとは思いますが、私だったら「まぁ仕方ないよね。」と
思いつつも、ちょっとショックかな・・・と。
そこは人それぞれだとは思いますけど!
疎遠になっている事はお互い判っているんですから、招待するのであれば
正直に「あんまり連絡もしてなかったら、申し訳なくて悩んだんだけど・・・。
もしよかったら・・・」とお話しして、相手の判断に任せるのもありかなと思います。
皆さん2次会の会場の近郊に住んでいるのでしょうか?
皆さん近郊であれば全く問題ないと思うのですが、もし遠方の方がいるのであれば、
2次会だけの招待というのは気遣いにかけるなぁ・・・と私は思ってしまいます。
No.2
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます♪
挙式にはご友人を招待されないんですね。
わたしとしては挙式って披露宴より好きなので
招待されるなら「もしよければ挙式にも参列してください」
のほうがすごくうれしかったりします。
と、勝手な意見はおいておいて~。
(わたしの友人では挙式と二次会に参加した子がいましたよ☆
それだとご祝儀も出さなくて済むからいいですよね☆)
今回の場合まずはAとBに相談がいいかと思います。
勝手に自己判断で招待しないとBは傷つくことでしょう。
披露宴に大切な友人がいないのもまたさみしいかと思います。
ざっくばらんに「○月○日に挙式・披露宴・二次会します。
よければ挙式からでも参加してほしいけど
みんな忙しいだろうし披露宴はご祝儀制だから
負担もかけちゃうと思うから二次会だけの参加でも
すっごくうれしいんだけど予定はいかがでしょうか?」と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 親しい友人のみを呼んでの1.5次会と上司や友人を 呼ぶ披露宴どちらにするか迷っています。 挙式と食事 3 2022/07/10 13:59
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 誕生日・記念日・お祝い 友達の考えることがわからない 2 2022/05/08 19:24
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
同僚の結婚式での服装
-
出張獅子舞を探しています
-
主人が披露宴に行かせてくれま...
-
長年会っていない恩師を結婚式...
-
軽井沢の天気は・・・
-
渋いウェルカムボード
-
結婚式、ツィード素材の服はNG?
-
結婚パーティーと披露宴の違いは?
-
父親の内縁の妻の披露宴の出席...
-
結婚式披露宴の発起人について
-
「お出迎え」ってありましたっけ?
-
結婚式って何時間くらいですか?
-
ご祝儀について・・・
-
式って・・?
-
別の日に挙式(身内+近所の友...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
子供が産まれたのに見に来ても...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
結婚式したくない私と披露宴ま...
-
長年会っていない恩師を結婚式...
-
主人が披露宴に行かせてくれま...
-
同じ日に法事と披露宴が
-
結婚式の人数が少なくて後悔し...
-
アテンドは必要ですか?
-
会社関係者にはどこから参加し...
-
父親の内縁の妻の披露宴の出席...
-
友人の結婚式に招待してもらっ...
-
披露宴の出席を断って結婚式の...
-
挙式用のロングベールって・・・
-
披露宴に呼ぶ人(職場が学校です)
-
友達主催の結婚式
-
結婚式、ツィード素材の服はNG?
-
「お出迎え」ってありましたっけ?
-
小規模の結婚式を、可哀想と思...
-
披露宴をやりたいけれど、でき...
-
結婚式(披露宴なし)のご祝儀は?
-
披露宴をする意味って?
おすすめ情報