
いつもお世話になっています。
今サイトを改装しているのですが、リンク先が新しいタブで開かれてしまいます。
フレームを使って、左にメニュー、右に表示という構成にしています。
その右のフレームにリンクを貼り、きちんと表示させたいページに移動はしてくれるのですが、それが新しく別のタブで開かれてしまうのです。
わたし自身はそれでも構わないのですが、戻るボタンが使えないため、別のタブで開くとうっとうしい、という方もいるだろうと思います。
なので、できれば新しいタブを開かせずに移動させたいのです。
その方法はあるでしょうか?
ちなみにブラウザはFirefoxを使っています。
どなたか方法をご存知の方がいらっしゃったら、ご回答よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1さんの仰るように、targetの設定が間違っていて、存在しないフレームに表示しているのではないかと思われます。
あるいはブラウザの設定で必ず別のタブに開くようになっているとか・・・
Webデザイン的にはリンクをクリックしたときにどこに表示するのかはユーザー側に任せるべきでtargetを指定するべきではないとされていたと思います。
ご回答ありがとうございます。
別のタブというだけで、見せたいページは問題なく表示されるだけに引っかかってしまっています。
わたしが初心者でまだまだHTMLなどに詳しくないので、原因を突き止めるのはちょっと時間がかかりそうです。
targetを指定するべきではないのは、そういう理由があるのですね。
もう少し見る側になって考えなければいけませんね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ソースのlinkのところを確認してみてください。
target="_blank"が入ってませんか?
入っているのなら新しいウィンドウやタブで開くはずです。
ターゲットの指定を消せばそのまま開くと思います。
ちなみにフレームは今では非推奨の技術です。やめたほうが吉かと。
ついでに(やらないと思いますが)他サイトを自サイトのフレーム内に表示させるのもやめたほうが吉です。
お早い回答ありがとうございます。
target="_blank"は入れていないのですが、なぜか別のタブで開いてしまいます。
targetには移動させたいページをつながないと移動してくれないようです。
わたしはまだまだ初心者なので、targetが間違っている可能性もあります。
しかしフレームはもう非推奨なのですね・・
わたしの場合はイラストサイトなのですが、確かに何枚も続けて見ていくと、何度も戻るボタンを押すことになる(こういうのが不便だからでしょうか?)のは不便に感じたことがあります。
一応改装なのでこの際じっくり考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- Safari(サファリ) safariで複数のタブを開いています。 ios15を使用 タブを長押しで並び替えするときに つい 1 2022/07/03 15:34
- Chrome(クローム) youtubeのサムネイルを縦4列配列にしたい。 1 2023/03/09 22:35
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- Firefox(ファイヤーフォックス) ファイヤーフォックスのタブの復元 1 2023/06/18 23:26
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで、メルカリを開くと、CPUの稼働が高まる事がある? 3 2022/04/02 02:02
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
- InternetExplorer(IE) Edge でマウスの真ん中のボタン(ミドルボタン)を押すと、スクロールするのを無効にしたい 2 2023/06/11 05:05
- タブレット 最近pcがおかしいです!助けてください! 3 2022/07/08 20:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インラインフレームの中の表示...
-
ホームページで、クリックする...
-
VC++2010 MFC サイズの最大化に...
-
target="_blank"、ソースの表示
-
クリッカブルマップでこんな事...
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
target="_blank" で出る窓wind...
-
ブラウザでのサイズ指定とツー...
-
ポップアップウィンドウについて
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
QT 半透明の画面生成について
-
_blank?_brank?
-
新しいウィンドウをサイズ指定...
-
ページが開いたと同時に小窓を...
-
RefreshのWindow指定
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
WindowsとMacでの文字化けについて
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
ドリームウィーバー、JavaScrip...
-
ウインドウを最前面で固定するタグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
新しいタブで開かせない方法は...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
_blank?_brank?
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
googleマップをポップアップウ...
-
OpenCVのcvNamedWindowによるウ...
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
文字が勝手に改行されます。
-
VC、コンソールアプリ結果の...
-
eclipseでソースを保存すると、...
-
VC++2010 MFC サイズの最大化に...
-
別ウィンドウで複数ページを同...
-
ハイパーリンクからメニュー無...
-
処理の結果を別のウィンドウに...
おすすめ情報