dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)静寂性(2)加速力(3)燃費を考慮した際に

一番納得ができるのは2,400CCと3,000CCと3,500CCあるようですが、排気量的にはどれなんでしょうか?

優先順位は(1)(2)(3)の順でいままで乗っていたのはGS350です。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>(1)静寂性(2)加速力(3)燃費を考慮した際に



ハリアーのハイブリッドで有れば、全てがクリアーできます。
(1)静寂性=停止時のエンジンストップで全く無音。
  急加速時にはいささかエンジン音がうるさいですが、特別防音に力を入れているハイブリッドは静かさ抜群です。

(2)加速力=3300CCのエンジン+モーターによってV8 4000CC並のパワーと無段変速で、継ぎ目の無い背中を押されるような加速は半端ではないです。

(3)燃費=V8 4000CC並の力で、リッター当り10~15キロ。

現行ハリアーは2400CC及び3300CCハイブリッドだけとなっていますので、(1)静寂性(2)加速力(3)燃費を考慮すれば、2400CCではどれもクリアー出来ないかも知れません。
なお、SUVと言ってもやや背の高いFF乗用車(ハイブリッド車は電動4駆)と同じであり、特別燃費が悪いとか力がないとか、或いはうるさいなどは全く関係有りません。
    • good
    • 2

>>(1)静寂性(2)加速力(3)燃費を考慮した際に



 それらを考慮するのなら、そもそもSUVなど選択しません。
    • good
    • 1

現在の新車ってことでしょうか?



ハリアーは、レクサスブランドへ移行しRXがデビューしたことでグレード等が見直されています。
#プリウスでも言われていますが、旧型の併売ってやつです。

ラインナップは2400ccとハイブリッドのみで、3.5Lは廃止となっています。
#多分、在庫車も無い???

この2択で優先順位事項なら、ハイブリッドでしょうけどねw


中古車も視野にいれているなら、前期モデルが2.4と3.0、後期が2.4と3.5となりますが。
    • good
    • 0

それ以外に3300CCハイブリッドがあります。


1,2,3全てに上回っています。
税制優遇がありますので、3500CCと比べてもそれほど高くなりません。
2400CCは価格的に安くなりますが、それ相応の物です。
今後、ハリアーは2400CCと3300CCハイブリッドだけになり、それ以外はRXとしてレクサスから売り出されます。
    • good
    • 0

ハリアーは2.4一手しかないはずですので


選択肢は
全くないと思います。

ご確認いただければ幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!