dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンティーク調CDプレーヤー PHONOGRAPH という製品が気になっているのですが外見が木でノスタルジックな感じなのですが肝心の音質は普通のミニコンポなどと比べてどうなのでしょうか?持っている人や知っている人がいたらおしえてください。あとイヤフォンが接続できるか、スピーカーを接続できるか教えてください。

A 回答 (3件)

イヤフォンやヘッドフォンの接続は分りませんでしたが音に関してはこちらに解説と購入者?のコメントが載っていました。


http://vgvd.jp/vv/goods/view.html?id=00000SR163
「ホワンホワンホワンホワワワン」
「音質はややぼや?んとしてますが、・・・」
だそうですので性能や音質うんぬんではなく、あくまでも見た目勝負の製品のようです。
なので、普通のミニコンポよりはかなり劣っているみたいです。
また、スピーカー内蔵タイプなので本体のアンプからスピーカーへの接続は改造しないと無理だと思います。
    • good
    • 0

このPHONOGRAPHに音質を期待するのは無理だと思います。


値段からしても分かります。アンプの出力も1.5W+1.5Wしかないですよね。
私の部屋の32型のTVですら、7.5W+7.5Wです。
材質は木材です。ただMDFと呼ばれている合板です。これは木材を細かく繊維状にして、接着剤を混ぜて圧縮成型した板です。
でも値段が安い割にはしっかりしています。
重さは4.7kgとなっています。ツマミ類も金属っぽいですが、おそらくプラスチックではないかと思います。
このプレーヤーの特徴はアンティークなデザインなので、音質もアンティークだと思えばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

あくまでも予測ですが、普通のミニコンポよりも音は悪く、ラジオに毛が生えた程度と考えた方がよいと思います。



スピーカーを接続すれば、ぐっと音質が良くなるでしょうね。スピーカー端子がついていなくても、裏ぶたを開けてスピーカー配線を引っ張ってくるだけですから、経験があまりない方でも問題なく出来ると思います。

気になるのは、この価格で木製かどうか、ということです。木目を摸したプラスチックということになると、一気に安っぽくなるので確認するのが良いでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!