dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Bフレッツを利用するのに、固定電話を持っていない場合、
ひかり電話の申し込みは絶対必要ですか?

携帯電話とSkypeで電話できるのでいらないからです。

A 回答 (6件)

光電話は申し込む必要はありません。

固定電話を持っている人は、光電話にした方が「基本料」も「通話料も」安くなります。

しかし、固定電話を持っている人でも、光電話にしないで、固定電話のままにしておく、ことも自由です。

インターネットだけの契約はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひかり電話も固定電話も申し込む必要がないんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/06 10:40

マンションタイプ1の料金からNTT西日本だと思いますので、西日本の料金表へのリンクを貼っておきます。



Bフレッツの申し込みに固定電話の契約は必要ありません。
マンションの接続がVDSL方式の場合525円のVDSL接続料が必要です。
LAN方式の場合は必要ありません。

VDSL方式は固定電話の配線を利用するだけで固定電話への加入は必要ありません。
モジュラージャックの差込口からVDSL機器へ接続します。
モジュラージャックがお部屋に無い場合は別途工事費が必要になると思われます。

LAN方式の場合はお部屋にLANの差込口があると思います。
後からBフレッツを導入したマンションはほとんどVDSL方式になると思います。

参考URL:http://flets-w.com/bflets/ryoukin/mansion.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Bフレッツ(100MBPS)はCATV(3MBPS)と
同じくらいの料金(約4000円)で安く使えるんですね。

お礼日時:2009/04/06 10:38

No.1です。

紛らわしい書き方をしてしまったようですね。
「電話回線は必要」というのは、物理的に電話線が部屋まで来ている必要がある、ということで、契約や料金は全く必要ありません。例えば固定電話を使っていない人の部屋でも、電話線は来ていますよね。そういう状態です。

VDSLは、マンションの共有スペースまでは光ファイバーが来ますが、そこから各部屋まではADSLのように電話線を使って信号を送ります。LAN方式でも、VDSL方式でも基本的な料金は変わりませんが、詳しくはNTTに問い合わせてください。
http://flets.com/opt/s_fee2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、電話回線は通ってます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/06 10:36

そうですNETだけで契約OK

    • good
    • 0

HIKARI電話は不必要ですよ。

。。利用者です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ひかり電話は不必要ということは、ネットだけで契約できるのでしょうか。

お礼日時:2009/04/06 00:01

インターネットと電話は別契約です。

ネットだけ契約できます。
ただし、マンションタイプでVDSLの場合、信号を受け取るために電話回線は必要です。その場合でも電話契約をする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私のマンションは、マンションタイプ1らしいのですが、

VDSL方式かLAN回線方式かわからないですが、

VDSL方式の場合、回線料金をVDSL使用料としてとられるということですか?

お礼日時:2009/04/06 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!