

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
住み替え計画で一番重要なのは資金計画とタイミングです。
売却価格に自信がないのなら、まずは自宅の売出しを先に行い(契約後決済までの期間を4ヶ月とする)、売却計画が確定してから新築の契約を行うことが必要でしょう。
その場合、すぐに自宅が売れなかったら、欲しいと思っている新築が買えなくなる(新築が他の人に売れてしまう)ケースも考えられますが、
もしくは、新築がどうしても欲しいのなら、じたくの売却価格は下取り保証も含めて、一番低い金額での資金計画が成り立つかどうかを検証してから進めるべきです。
繰り返しになりますが住み替えに際しては資金計画が一番重要です。色々なパターンがありますが、それぞれのメリットデメリットをしっかり説明してくれる、しっかりした業者(営業マン)と相談しながら進めて行くことをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
売り物件が期日までに売れなければ、買い物件の契約解除といった
特約はありますから、考え方としてはありだと思いますが、
そうした特約は契約当事者の合意が前提です。
最初は笑われるだけでしょうが、相手も他に買い手がでてこなければ
同意するかもしれません。
No.1
- 回答日時:
その業者が売主である物件を購入するならまだしも、購入に際してのほうの売主さんが、買主であるあなたの事情のみを考慮した契約を受ける義務はまったくありません。
契約自由の原則ですから、相手が納得すればそれでもいいわけですけど、上記の通りリスクしかない契約を締結するわけがありません。
あなたが買わなかったら誰も買わないようなよほどひどい物件なら交渉の余地もあるかもしれませんが。
契約とか法とかの前に、冷静に常識を考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
中古住宅の欠陥
-
アパートの共有スペースについ...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
住人 ゴミ
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
マンションの階段の事なのですが
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
洗濯機のコンセントにアースが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
重要事項説明後にキャンセル
-
来なかったリフォーム業者
-
金消契約と支払い・鍵の受け渡し
-
中抜きをした顧客に仲介業者の...
-
重要事項説明書と契約書のコピ...
-
不誠実な担当者。手付金を取り...
-
築1年強の未入居物件、瑕疵担保...
-
新築一戸建て。このまま契約し...
-
重要事項説明書、媒介契約、売...
-
賃貸マンションの契約時、仲介...
-
契約書類代について教えて下さい。
-
売買契約相手に土地権利書を郵...
-
金額をまけてもらった住宅、重...
-
土地売買契約についておたずね...
-
活水器の訪問販売
-
クーリングオフした方が良いで...
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
不動産屋さんについて 実家が空...
おすすめ情報