
No.1ベストアンサー
- 回答日時:

No.6
- 回答日時:
取り回しに無理がない場合は、アクセルワイヤーを交換してしまいましょう。
アクセルで怖いのは戻らなくなることです。スピードが出てると本当に怖いですよ。たぶんキルスイッチもないでしょうから、いざと言うときはキーをオフにしなければなりません。そんなことになる前に交換が言いと思います。No.5
- 回答日時:
おそらく錆が出ていて抵抗になっていると思います、一時しのぎには給油などで対処できますが程度に寄れば近いうちに切れてしまい走行不能になることも有ります(錆を取るのには取り外して灯油に一晩浸ければとれます、その後オイルに浸ければ良い)
しかし、安い物ですから其処までしても切れる可能性は残ります、新品を手に入れて現在のワイヤーの取り回しをよく見て途中に無理な曲がり方をしないように(抵抗になります)取り付けるだけです。
もし現在その様な箇所が有れば取り回しを直すだけで解決する可能性も有ります(無理な曲げ方をしない)
No.4
- 回答日時:
スプレー潤滑剤はすぐに蒸発してしまい、一時しのぎです。
スプレーグリスもありますが、中々奥迄浸透しません。
ワイヤーを取り外しポリ袋の底に小さい穴をあけてワイヤーを少し差し込んでゴムバンドで縛ります。そのポリ袋を洗濯バサミで高い位置に固定しエンジンオイルを入れます。一晩おくとワイヤーの中を通って反対側の端から出てきます。
No.2
- 回答日時:
アクセル回すところに少しグリスや55-6かけてみるとか
ワイヤーがさびてる場合は、応急的には55-6とかでいいと思いますが、腐食が進んでると思いますので切れやすいかと思われます。交換したほうがいいかもしれません。腐食する前にグリスなどを塗っておけば長持ちするでしょう。
後はエンジンをかけないでアクセルをひねってみてください。エンジンのところにワイヤーがつながってると思います。そこのところが動くと思います。そこに55-6をかけて何回かアクセルをひねればなおるかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転数が落ちない
-
アクセルをひねると疲れるよう...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
さっき品川駅であるいてたら知...
-
スパークプラグの交換見積もり...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
ブレーキの鳴きが止まらなくて...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
グッズ交換でこちらが2、相手が...
-
xjr400の不具合でエンジン始動...
-
クラッチを切らずにローギアに...
-
ZX-14Rの締め付けトルクを教え...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
強化チューブと標準チューブ
-
スナックで働いてる19歳です 最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZRX400アクセルワイヤー交換 ZR...
-
アクセルが重い
-
GPZ900R アクセルワイヤ...
-
ゼファー400 X アクセルを回す...
-
アクセルの閉じ側(戻り側?)...
-
アドレスV100 オイルポンプに...
-
アクセルワイヤー(戻り)の必...
-
ヤフオクでGPZ900を購入しまし...
-
ズーマー ハンドル ハイスロ
-
アクセルをひねると疲れるよう...
-
バイクのアクセルワイヤーの一...
-
95年式ZRX400 アクセルワイヤ...
-
ハンドルをきると・・・
-
アイドリングの回転数が下がり...
-
z400fx にハリケーンのセパハン...
-
古いバイクに乗っているんです...
-
マグナ50でアップハンにしたの...
-
FTR223のハンドル交換について。
-
原付のスロットルが戻りにくい
-
バイク
おすすめ情報