dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左利きですが、何かと不便なことがあったりするので右でもかけるようになりたいです。

ただ、聞いた話では、そういうことをすると発達障害が起こるとか聞きましたが
それは赤ちゃんなどの生まれて間もない人のことだけをさすのでしょうか?

今、高校生ですが、今から直しても大丈夫でしょうか?

でも、はさみとかは右利きだし、字も右利きにしても別に問題ないと思うのですが・・・

A 回答 (5件)

おばちゃんです。



右利きですが、28のときから、左手で書く練習をしました。
別に意味はないです。

当時、ママさんバレーボールをやってまして、ま、左右同じように、手が出ればと言うことで。

今ではぼけ防止になると思って、やってます。
右使いのまま、左手でのマウス操作です。

もともと、あまり、文字がうまくないので、ゆっくり、丁寧に
かく分、左のほうが読みやすい文字になりました。

収穫もアリです。
脳の使い方が違うのでしょうね、数独など、左でやっていて、
行き詰ると、右手に持ち替えて、即時に見えてくるものがあります。

複写式の伝票を書くときには、左手だと筆圧が最初から最後まで
一定なので、複写された文字に濃淡がなくて読みやすいです。
右で書くと、始まりだけが濃くて、かすれてきて、複写されたものは
読みにくいです。

いまや、
日本語は左でもぜんぜんokですが、アルファベットは・・・・書きにくい。
MR.オバマは大変だと思う。

ちなみに、19の息子は左利きです。
はしと、ハサミは左ですが、野球をするときは
右投げ、右うちの役に立たない、左利きです。
特に直しませんでした。

保育園のときに、12人しかいない同じ年の園児の中で
4人も左利きがいて、「直してほしい」と言う要望のあったのは2人でした。
    • good
    • 0

#2です


ミクシィの中の
まんまですが

左利き というコミュです
    • good
    • 0

私は左利きですが、字は右です。


結構いるタイプです。4,5才の時に矯正されました。
最近になって脳に良くないと聞きましたが、後の祭り・・・
でも、字は右のほうが自分は便利なのでそれで良かったと思ってます。
右で書くまで大変だと思います。私は30代ですが、高校生の頃には
左で字は書けなくなっていました。
左利きは何かとごっちゃですよね。
私ははさみは右、箸は左、電卓は左で字は右と同時に使えるので
便利がられたりします。
右の練習は、大変だと思うので頑張ってください。
    • good
    • 0

こんばんは



大人になってからだと大丈夫ですよ
ミクシィに左利きコミュというのがありまして
そこで左利きの皆さん右に直されましたか?という質問があったんですね
そこで割りと沢山の人が直されていたんですけど
やっぱり子供の頃に直されると、字が汚くなったりする。という傾向が出ていましたけど
大人になってからなら大丈夫ですよ

それと反対で書くのって脳トレだったと
http://www.webdoctor.ne.jp/cgi-bin/WebObjects/10 …

この回答への補足

一応高校生ですが、大人に入るのでしょうか?
微妙なところですが、大丈夫でしょうか?

>子供の頃に直されると、字が汚くなったりする
発達障害もおきるとか聞いたこともありますがどうなんでしょうか?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9F …

ググって見たんですが、左利きコミュていうのはどれでしょうか?
一度見てみたいなぁと思いまして

補足日時:2009/04/07 21:07
    • good
    • 0

今から直しても問題ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!