No.3
- 回答日時:
日本では「四輪駆動車」、
アメリカなどでは「4WD(4 Wheel Drive)」、
イギリスなどでは「AWD(All Wheel Drive)」と国によって表現が違うのですが、
万国共通の表現として「4X4」があるのです。
最初の4は車体にあるタイヤの数、
Xのあとの4はそのうち駆動するタイヤの数を表示します。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/01 18:16
ありがとうございます。
万国共通だったんですか。
なるほどー。
でも、どうして、かける(×)の記号なんでしょうね。
Byって、かけるという意味なんですかねー。
あんまし、英語の知識がないのですみません。
とにかく、町を行く4WD車を見るたびに
どうして44(しし)十六なんだろうという疑問から開放されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このタイヤは危険ですか? ふと...
-
4WDを「4×4」と書くのはなぜ?
-
電車はデフ無し?
-
ダブルタイヤのシングル化について
-
軽貨物自動車 車検時のタイヤに...
-
6PRのタイヤを4PRにした場合、...
-
貨物用のタイヤについて
-
機械式LSDで空転する場合の対処...
-
タイヤについて
-
タイヤの過重半径の求め方
-
反対語
-
2t車満載の砕石は、何流米?
-
軽トラに電動ウインチを付けた...
-
アメリカの大型トラックについて
-
積載の対義語を教えてください!
-
低床型トレーラーの路面から床...
-
天井クレーンの追いノッチ
-
フォークリフトで荷役の状態で...
-
2トンダンプのコボレーンについて
-
ダンプについて質問です。 アオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このタイヤは危険ですか? ふと...
-
タイヤについて
-
6PRのタイヤを4PRにした場合、...
-
FF車にLSDを付けると?
-
タイヤの過重半径の求め方
-
ダブルタイヤのシングル化について
-
軽貨物自動車 車検時のタイヤに...
-
トレッドを広げたことによるロ...
-
4WDを「4×4」と書くのはなぜ?
-
タイヤで、乗り心地は変わりま...
-
タイヤの減り
-
親子で使えるキックボードのお...
-
貨物用のタイヤについて
-
電車はデフ無し?
-
クルマに詳しい方宜しくお願い...
-
AWDで前後違うタイヤはまずいで...
-
https://www.e-otomo.co.jp/cac...
-
トラクターのロータリについて
-
arduino プログラムについて ク...
-
バックホウの鉄キャタで道を走...
おすすめ情報