dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工務店の下請けの職人です。
うちは自営業で基本的に妻と二人で施工しています。

しかし最近、妻が仕事を手伝い始める時間が遅く(10時ごろ)
ついついカッとなって妻に怒りをぶつけてしまいます。

自営業だから妻は手伝うのが当然という私の考え方が
間違っているのかもしれません。

妻は家事と仕事の手伝いを両方していますので
厳しい仕事はさせていません。

疲れているのかもしれませんが、せめて朝のあいさつ、仕事に
出るときの「いってらっしゃい」は言って欲しいものです。
親しき仲に礼儀ありは社会人として当然でしょう。

いい解決策があったら教えてください。
人を変えようとしてもダメなのかもしれません。
私自身が変わればいいのかもしれませんが。

A 回答 (3件)

こんにちは!私も二人でしています


確かに、仕事と家事で大変です。
ストレスも溜まりますが、何故うまく行くかと言うと
旦那が優しいからです!
頭ごなしに怒るのではなく、優しく言ってみればどうでしょう
大変だろうけど、頑張ろうなとか、恥ずかしいなら
メールでも手紙でも!
旦那さんも、大変でイライラするのもわかります
大変でしょうから!頑張って下さいね!
きつい時や、苦しい時は、空を見て、リラ~ックスですよ!
夫婦は、血の繋がりもありません
考え方も違います!でも夫婦になったのだから
これからの人生二人で助け合っていかないといけないから
なんでも、話し合う事が大事ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
優しく妻には私の希望を伝えているんですが
翌日にはもう忘れている感じです。

でも貴方が言われるように考え方も違う
二人が夫婦になったんだから助けあっていきたいと思います。

ちょっと私、疲れ気味のようです。
身も心も休みます。

お礼日時:2009/04/11 19:48

奥さまは、貴方に不満をかかえている。


貴方は家事の手ずだい、しなのですか。
家事をする時間は、十分にあるのでしょうか。
10時出勤では、いけないのですか。
たまには、家事を手ずだい、奥様と話し合われては、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家事の手伝いというとゴミだし、お風呂洗い
くらいです。
もっと会話するようにします。

お礼日時:2009/04/11 19:51

親しき仲に礼儀ありとは言いますが、夫婦は親しき仲以上です。


なんでも話し合えばいいじゃないですか。
貴方の希望を伝えているのですか。
怒りをぶつけるような人が礼儀がどうと言うべきではないと思います。
朝出るときは必ず行ってらっしゃいと言ってほしいと伝え言うまで待てばいいと思いますが。
自分も人も変えるのは簡単ではありません。
妻の希望も聞きお互い少しずつ歩み寄りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに怒りをぶつける私が礼儀がどうというべきじゃないですね。

お互い話し合って歩み寄ります。

お礼日時:2009/04/11 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!