重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近母親がすごくキレやすいと感じます。
2ヶ月くらい前までは全然普通で、今では怒る(逆ギレ)ことを
しても怒らなかったのに、突然1ヶ月前くらいから前からそうだった
ことにも口出しをしてきて本当に腹が立ちます。

冷静に他人が見ても、普通だと思うことに怒り出したり、
ただ母の意見と違うことをいうとキレだしたり、もう意味がわからないです。キレたらキレたでわざと食器棚を閉める音や冷蔵庫を閉める
音などをバンバン大きな音にして、ブツブツブツブツ言っていて、
次の日になるとケロっと忘れてるんです。
正直いって、ウザいです。ストレスがたまります。
でも、母の嫌な所があるとかなんとかいったら
またうるさくなるだろうし、何よりしつこいのでそんな事は
言おうとは思いません。

何で突然そういう態度になったんでしょうか??
毎日が嫌になります。

回答お願いします。

A 回答 (7件)

更年期障害まっただ中の母です。



自分でコントロール効かないくらい、体力の低下、思考力記憶力の低下、感情の高低、ストレス抵抗力減退、アレルギー悪化、不幸感、なんでもありです。

これが1、2ヶ月の間にいきなり始まりました。自分でも病気じゃないかと思うし、子供たちはビューキだ、とニュアンスの違う事を言います。

で、婦人科にかかりましたが、現在は安定していても、ときどきイラつきます。
家族全員に泣きながら、同情を買いました。お母さんは今こういう状態だから、ごめんねって。
理解してもらうだけで大分楽になりました。

また、不幸感にどっぷり落ちるので、スキンシップや、やさしい言葉をかけてくれるとうれしいです。

もしお母様が単純に更年期障害なら、平均5年です。重い人と軽い人がありますから、ただ台風だと思って終わるのを待つしかないかも。

精神障害を疑うより、先に婦人科かな。ホルモン調整で結構楽になります。

お大事にー。
    • good
    • 0

翌日、ケロッとしてるんだから、まだましです。



たぶん、お母さん、自分の生活が何か面白くないんだと思う。
だって人って楽しかったら怒らないもの。

単純になんか不満があるんじゃないかな~

でもヒステリックな行動って、本人はいいけど周りが不愉快なんだよネ。

だからやはりそこは家族なんだから
「お母さん、最近、なんでそんな怒りやすいの?何か嫌な事あるの?」って軽く聞いてみたらどお?

聞かれて初めて「あれ!私ってそんな醜いヒスだったん?」って
気がつくかも。

で、言われて初めて反省するかもしれないしね。

または「お母さん、私がもしもいつもギャーギャー怒ってたら嫌じゃない?」って。

次の日、ケロっとしてるんだから、あなたがお母さんをちょっと喜ばすことをいつもしてたら機嫌よくなると思いますよ^^
    • good
    • 0

皆さん言われている通り更年期障害の可能性も無きにあらずと思いますが質問文を読んでいて耳が痛いです・・私も質問者様のお母様と同じ年代で2人の息子の母です。

お母様は今まで家庭の事、職場の事(お仕事をされているのなら)等で毎日ストレスを溜め込んでいたのではないでしょうか?それが何かのきっかけで爆発するようになったのでは?私はお母様と違ってかなり以前(子供が小さいときからです)からずっと子供から見るといつもキレてる母だと思います。要は私自身わがままなんです。でも質問者様のお母様はこれまではずっと「良き母」だったのでしょうね。お父様はお母様がキレている時どうされているのでしょうか?まずお父様に相談して必要ならば病院に行かれると良いと思います。因みに私は現在職場でのストレスがいっぱい(元々働くのが嫌いなので)なのでお母様と同じ要に自分の思い通りにならないと大きな音を立ててドアを開閉してり食器を洗ったり「自分は不幸だ」オーラを出している事が多いです。でも私は飲兵衛なので飲んだくれて主人に愚痴をいってとりあえず気分を収めます。お母様に何かお好きな事が出来る時間を持たせてあげたらいかがですか?ただ次の日になったら忘れるというのは少し心配(私はしつこく覚えています)なのでやはり医療機関に一度行かれる方が良いかと思います。
    • good
    • 0

お母さんが キレて モノにあたりだしたら


「お母さん!! この頃 おかしいね。病気じゃないの? 皆に聞いたら
更年期障害という病気だって言ってたわよ!!」
と、わざと 母親は病気だ!! と口に出して いいましょう。
母親が キレるたびに「また病気が出てる!!」と母親に病気という認識をさせるのです。
キレるたびに「病院に行こう!!」と言ってれば 母親の方が 
病人にされたらかなわん!! と思い言わなくなるかも?

やってみて!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね!やってみます。
あんまり病院には行きたがらないでしょうけど。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/12 21:41

昨日の事に対して本当に忘れているのなら、認知症などの疑いがありますし、他の精神的な疾患の可能性もありますから、冷静に観察されてみては如何ですか。

もしそうなら医療機関での治療が必要ですので、見極める事が急務と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで深刻だとは考えませんでした。
観察してみます。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/12 21:40

考えられるのは、


いい加減我慢が出来なくなったり、何度か注意したのに変わらなかったことに怒っている
その他質問者さまに関係ないストレス因子を質問者さまで解消している

などがあると思います。

これに当てはまる感じじゃないとしたら、40代後半から50代半ばまでの女性によく当てはまる更年期障害という病気ではないでしょうか??


参考をご覧ください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B4%E5%B9%B4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ40代突入したばっかですが、可能性はありますよね。
でも、更年期障害じゃない?なんて言えませんし・・。
極力私も頑張りますが、自分のこともわかってほしいもんです。。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/12 21:38

いわゆる更年期障害ってやつじゃない?



まあ、子供のような親をもって大変だね、としか言えない。ごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、回答して下さっただけでも感謝です。
・・・そうなんでしょうかね?
まぁ、わたしも悪いのカモしれませんが・・・。。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/12 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!