dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ついさっき夜6時頃
1歳下の弟からメールが入って、弟の奥さん(義妹)が出産しました。
嬉しかったので、このまま病院に行って赤ん坊を見に行こうと思いました。
子供自体とても好きなので早く行って抱いてみたいと思いました。

ところが、さっきまで一緒にいた4歳下の彼女に「止めた方がいい」
と強く言われ大喧嘩になりました。
自分も気分を害したので、この感情のまま赤ん坊に会いに行くのはよくないと思い
とりあえずまだ自分の家にいるのですが、
今からでもやはり病院に行ってこようかと思っています。

彼女が言うには、ついさっき出産したばっかで疲れてるだろうから○○(俺)に会うと
気疲れするかもしれないし、化粧してないのを見られるのも嫌かもしれない
奥さんの事を考えてあげるべき、と言います。
でも気疲れって、義理とは言え自分は兄です。
弟からしたら実の兄です。生まれたのは自分の姪です。

祝福したいだけなのに家族が会いに行っちゃいけないなんておかしくないですか?
しかも彼女は1度も弟の奥さんに会った事が無いのにも拘わらず、です。
自分も沢山会っている訳ではありませんが(結婚式入れて5度程ですが)
でも気さくな奥さんで、細かい事は拘らなさそうだし、すごく話も合い好かれてると思ってます。
それに自分は兄だし気疲れなんてしないと思います。
義妹の事は好きなので化粧してなくてもそれで自分は引いたりもしません。
病院行けば喜んでもらえると思ってます。

自分は逆に彼女の方が冷たいんじゃないか?と思ってます。
めでたい事なんだから、すぐ駆けつけた方がいいと思うんですけど・・・
自分の姪なんだから早く抱いて可愛がりたいです。
今の時点で親戚でも無い彼女に指図される事では無いですよね?
結果としてかなり激しい口論になったので今も頭に来ています。
どう思いますか?

A 回答 (33件中31~33件)

いくら何でも、今日の今日は避けた方が良いと思うけど?


ついさっきの夕方6時でしょう?

明日では駄目なのでしょうか?

当日の夜ぐらい、夫婦で喜びを分かち合う時間を持たせてあげたら?
どの様なお産だったのか不明ですが、もし難産だった場合妊婦さんは不眠不休で大変な時間を過ごしたのですし
そうでなくとも出産直後には色々とすることがあるのです。

病院によっては、母子同室だったり母子別室だったり状況が分かれるし、家族といえど簡単に抱いたりできないようなところもあるよ?

少なくとも弟さんに確認してからにしたら?
    • good
    • 0

あなたのハニーの言うとおりです。



あなたはKYだと言われませんか?

落ち着いて考えましょう。弟さんが電話するのは当たり前。

うれしいから電話しまくってる・・・・・・・・・・・・

行っても、産院であわせてくれない。

落ち着いてから行こう。

おめでとうだけ言っておく・・・・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親戚でも会わせてもらえないんですか?
以前友達の彼女が出産した時、次の日に行ったら会うことができましたが・・・

お礼日時:2009/04/13 19:39

明日くらいに弟さんにお見舞いに行ってもよいか連絡したらいかがでしょう。


時間も指定して。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、今日は行っては駄目なんですか?

お礼日時:2009/04/13 19:37
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!