
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今どきは中学校に福祉委員会なんてあるんですね。
。。。「福祉」をどこからどこまでと考えるかによって、活動の内容も変わってきたりもしますが、社会的に立場の弱い方(高齢者、障害者、子どもなど)に直接関わることを希望されているのか、間接的に関わることを希望されているのかということもありますね。
直接かかわることを希望されていらっしゃるならば、先に回答された方も言われていますが、地域の障害者の方の施設でのお手伝いや、高齢者施設への慰問、小学校低学年児童の登下校の見守り、保育園への訪問活動(劇などを披露する)などがあげられるでしょうか。
間接的にかかわることを希望されているのであれば、地域のバリアフリーの状況を見て回って不便な場所があると思ったら、市などに改善を提案していく(中学生の立場としてでいいと思います)、高齢者の方を理解するために高齢者体験グッズ(白内障を体験するメガネや、関節の動きを制限するプロテクターなどがあると思います)をみんなに装着してもらう機会を作ったり。
もっと地域に根差した具体的な活動を検討されたければ、市区町村単位でに社会福祉協議会があると思います。地域の福祉に関するボランティアなどの情報が集約されていると思いますので、相談されてはいかがかと思います。娘さんが直接連絡を入れるのは敷居が高いかな?質問者様がまず連絡を入れて、ここでの質問と同じように説明をしていただいて後で娘さんから連絡を入れるのでよろしく、という形にされればいいかもしれませんね。
娘さんも大変な役目ですが、将来的に糧になる活動ができるといいですね。
長文失礼しました。
No.3
- 回答日時:
そんなに難しく考えなくても普段の生活でたくさん存在していますよ 一番して欲しいのは公園の見回りです 大人がちかずけない環境を作ってあげるのが一番で ちびっ子もお姉さんですから安心して遊べますよ 後は困っている障害者や高齢者を助ける仕事です
ご注意困っているからといってやたらむやみにちかずくと置換やレイプの餌食になります 高齢者は老人カード 私たち障害者は身体障害者手帳を必ず携行しています 不振と思ったら必ず提示させるよう教育してください 忘れたも本人が悪く介護する必要も有りませんのでタクシーを呼ぶとかさせてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 自己申告書の添削をお願いします。 私は貴学の〇〇〇に入学して、他者の気持ちに寄り添える社会福祉士にな 1 2022/08/29 16:53
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 はじめまして。 閲覧いただきありがとうございます。 障害児の弟がいる福祉系大学の4年生です 大学4年 5 2023/04/15 18:06
- 福祉 ひとり親は考えが甘い? 4 2022/08/20 19:33
- 中学校 中学野球部の指導者になりたいです。 部活動指導員とは部活の顧問ができる外部人材について 「部活動指導 1 2022/05/02 06:18
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です 私は中学三年生です 高校に行って野球をやろうか部活を辞めてバイトで貯金をしようか迷って 7 2023/07/24 21:36
- 友達・仲間 発言に一貫性がない友達 私は福祉の4年制専門学校に通学中で同じクラスに言ってることがコロコロ変わる子 3 2023/07/16 17:39
- 恋愛・人間関係トーク 発言に一貫性がない友達 私は福祉の4年制専門学校に通学中で同じクラスに言ってることがコロコロ変わる子 4 2023/07/16 16:16
- その他(悩み相談・人生相談) 高校3年生です。 先日、桜美林大学の健康福祉学群というところに合格したのですが、 桜美林大学自体はバ 1 2022/12/09 17:17
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 学校 将来について 1 2023/08/22 10:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TV放送で? 福祉関係の通信教...
-
精神疾患の人が社会的な繋がり...
-
皆さんが思う良い国の条件って...
-
志望理由の書き方
-
(障害福祉サービス)「サービ...
-
精神障害者3級では、福祉手当は...
-
なぜ福祉の施設は深夜、夜間や...
-
福祉サービスに於ける「セルフ...
-
福祉文化について・・・
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
福祉の充実、名古屋市豊田市
-
「福祉」っていうと一般的に何...
-
障害年金と生活福祉について
-
披露宴入場で使うカゴ(レンタル)
-
介護施設で働く事についてです...
-
自立支援の受理によって記録が...
-
熊本市 障害者に対する支援は...
-
PSWにおける妄想患者の対処のし...
-
PCは生活必需品としてもいい...
-
日本の障害福祉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福祉事務所に、警察OBがいた場...
-
福祉事務所で、よく生活保護費...
-
れいわ新選組は福祉に優しいの...
-
社会福祉と聞いてイメージすること
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
行政事務から福祉職へ
-
福祉観について
-
看護師と社会福祉主事任用。+゜...
-
「ぜんようさい」と「ぜんよう...
-
今後の日本における高齢化社会...
-
小論文の添削
-
軽度知的障害 自立できない25...
-
こんばんは 福祉事務所て、なん...
-
ポータブルトイレ をもらってく...
-
福祉と看護の違いを教えてくだ...
-
身障者の補助の対象となる火災...
-
「福祉型オンラインサービス」...
-
障害福祉課に書類提出後にもう...
-
地方上級公務員試験 福祉職に...
-
福祉文化について・・・
おすすめ情報