【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

書いて覚えると忘れない。
なぜなら手を動かすと脳も同時に働くからだと聞くのですが、キーボードで文字を打ち込んでも手を動かしています。
それでも手で文字を書いたほうが記憶の定着がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

紙と鉛筆・・・


それがいまではディスプレイとキーボード
に変わったと言っても過言ではありません。
しかし、こと勉強にかんしては・・・・
たとえば漢字の勉強に
キーボードを何度叩いても
筆順やはねは覚えられません。
漢字以外にも、キーを叩く事に気がそがれ
誤変換にも気づかないことは多々あります。
コレが手書きだと、誤字は勝手に変換しないから
間違いは自分のご認識とハッキリ区別できます。
機械(パソコン)のせいに出来ません。
報告書作成には、書き換えが楽なパソコンが有利ですが
やはり勉強には手書きが一番です。
手を動かせば良いのでは無く、やはり文字を手書きすることは
文字の意味を脳が考えながら作業して記憶に繋がるのでは無いでしょうか
パソコンだと、ローマ字に文字を換えることに脳が集中し
変換作業はパソコンがするため、脳は楽をして記憶に残らない
のではないでしょうか。
勿論、個人差はあると思いますが・・・
    • good
    • 0

デジタルで覚えるようには、まだ、人間は進化できていないようです。

(今の子どもたちがどうかは、ちょっと分かりませんが)
手を動かすのと、キーボードで文字を打ち込むのでは、手が体験する内容、手の動作を記憶する脳の働きが違います。
「定着がよい」とか「記憶に残る」とかの話は、個人差があることなので、何ともいえませんが、動作はポイントですね。

仮に漢字を覚えるという例で行くと、キーボードで打つのは読みだけです。形を覚える必要があるなら、手書きが優れていると思いますが、読みを覚えるなら、キーボードかもしれません。

なお、漢字を直接入力する方式のキーボードも存在します。写研などの写植機や和文タイプライターなどです。これを操作する人の漢字の知識は半端じゃなくありました。
日本語変換システム、かな漢字変換システムを介しての入力は、記憶の一部をシステムに任せてしまっているので、もし、漢字を覚えるという意味でご質問をされているのであれば、Windows環境なら、「風」などの多段シフト式の漢字変換システムで覚えられることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報