

昨年、私は値札貼り替え・返品詐欺事件でつかまりました。検察庁からの呼び出しで印鑑と身分証明書を持っていきましたが、印鑑も身分証明書も使いませんでした。今後私はどうなるのでしょうか?
昨年、私は値札貼り替え・返品詐欺事件でつかまりました。経済的理由から少しでも安く買いたいという思いからやってしまいました。スーパーの衣類から別の商品に安いタグを貼り替えて代金を安く購入し、そのタグをそのまま使って今度は違う商品を返品する詐欺行為しました。それが3回。4回目の値札貼り替え商品をレジにもって行った時につかまりました(詐欺未遂)。わたしが妊娠8ヶ月だったこともあり、逮捕は免れて 任意での事情聴取をうけ、今回検察庁からの連絡がありました。深く反省し 子供の顔を見るたびに なんてバカなことをしてしまったのかと悔やんでも悔やみきれません。検察庁からの呼び出しがきまして印鑑と身分証明書を持っていきましたが、そこでお話(事情聴取)を受けた後は、「もし1ヶ月半しても何の連絡・通知がなければ今回の事件は何もお咎めはありませんが、1ヶ月~一ヵ月半後に通知がくれば裁判になりますので。もう二度とこのようなことがないように!!」といわれ 印鑑も身分証明書も使わないまま帰りました。これって 以前に呼んだことがあるのですが、処分書にサインするために印鑑と身分証明書がいるとのことだったように思うのですが、サインも何にもしなかったのですが、私の場合、裁判になってから判決が下されるから今はサインはしない?ということなのでしょうか?7か月の子供がおり、どうなってしまうのかとても不安です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
起訴猶予になるか起訴されるのかボーダーラインのようです
その後通知がなかったのなら今回は起訴猶予になったのかも知れません
ただし二度目はありませんから気をつけて下さい
もし逮捕収監された場合は警察の留置場か拘置所に入り
保釈まで過ごすことになります。
お子さんは預かってくれる親戚等がいなかった場合
児童福祉施設に収容されます
一緒には暮らせません母子共に過ごせるのは
女子刑務所で出産した場合のみ1歳か2歳までは同室を認めるシステムがあるようです
現実は早めに外部施設もしくは近親者に預けられるようです
No.2
- 回答日時:
>「もし1ヶ月半しても何の連絡・通知がなければ今回の事件は何もお咎めはありませんが
>1ヶ月~一ヵ月半後に通知がくれば裁判になりますので。
>もう二度とこのようなことがないように!!」といわれ
こう言われたのなら、この通りですよ。
今回、印鑑も身分証も使わなかったのは「その時点で、処分が決まらなかっただけ」です。
今から「1ヶ月~1ヵ月半」の間は「処分保留」と言う状態で、1ヶ月~1ヵ月半後に「不起訴」か「起訴」か、どっちになるか決まります。
運悪く「起訴」になれば、裁判所から通知が来ます。運良く「不起訴」になれば、何の連絡も来ません。
今から1ヶ月~1ヵ月半の間、通知が来るか来ないか、ドキドキしながら過ごして下さい。
なお、起訴になっても不起訴になっても、警察には「記録」が残ります。
将来、もし「懲りずに再犯」した場合には、記録と照合され「即・逮捕、即、起訴」です。再犯には情状酌量も認められないので、起訴されれば「執行猶予無しの実刑判決」が出ます。
なので「2度目は無い」です。ご注意を。
なお「小さい子供が居ると実刑を受けない」って話を聞きますが、これは「大嘘」です。もし、受刑者の子供を預ってくれる人が居ない場合「子供と一緒に刑務所に入り、刑務所内で子育て」となります。
そのため、日本には、数ヶ所の「託児施設が併設された女囚専用刑務所」があります。
ご回答有難うございました。深く反省し、二度と事件など起こさないように誓っております。本当に参考になりました。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
そういうことは弁護士に相談するべきですね。
少なくてもここで質問回答するような簡単な話ではありません。
あなたの人生を左右するような重い話をここで解決しようとすること事態私には理解できません。
もし回答が不確実な回答だったらどうするんですか?
もし他に不測の事態が起こったらどうするんですか?
子どものためにも適切な対応をしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
エステ店を出たところで警察に...
-
パチンコ店で窃盗罪未遂で逮捕...
-
★住民基本台帳法53条違反を告発...
-
盗犯係とは何をするのですか?
-
検察庁からの出頭通知。。。
-
かなり反省してます。不法投棄
-
軽犯罪法立ちション〉書類送検...
-
未成年の自転車窃盗
-
一時停止違反を認めなかった場...
-
保釈されたのに、実刑(執行猶...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
お店のアルバイトで横領行為が...
-
同じ事件に関する被告人が複数...
-
原付バイクで、一時停止違反反...
-
民事裁判・刑事裁判
-
隣人による不法侵入の対処法
-
実は4月14日の夕方の事でしたが...
-
交通違反・・・納得いかず未署...
-
弁護士はどんな凶悪犯も弁護す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
エステ店を出たところで警察に...
-
ジュニアアイドルのDVDは児...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
合法ギリギリの露出プレイ
-
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
信号無視事故での罰金(加害者です)
-
同じ事件に関する被告人が複数...
-
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
Indict と Prosecute の使い分け
-
彼女と喧嘩して1ヶ月の怪我さ...
-
小説「羅生門」の下人の行動に...
-
どんな罪に問えますか?
-
酒気帯び運転で不起訴になった...
-
公然わいせつ罪で取調べをうけ...
-
お店のアルバイトで横領行為が...
-
初めて窃盗で捕まったら私は職...
-
掲示板の中傷
おすすめ情報