
1週間ほど前、家に来ていた友人(20歳)が、私の不在中にお金をしまっていた部屋に入って引き出しから4万円盗みました。
友人が帰宅後にお金がなくなったことに気づき、友人に確認したところ、盗んでないと言うので警察を呼んで指紋など調べ友人を調べた結果、盗んだ事を白状しました。(拘留はされていません。)
母親と謝罪に来たのですが、後で返すつもりだったとか言い訳をするので、反省のない示談は受ける気にならなかったので示談にはしていません。
盗まれたお金も、母親が私に渡そうとしましたが、本人が反省しているようにも見えないのでその時に受け取りを拒否していまだ受け取っていません。
初犯であれば盗んだお金の弁済と示談が成立していれば不起訴になりやすいということは知っていますが、そのご友人から示談や弁済を受け入れてほしいとの話もありません。
質問ですが、
1.友人は不起訴になるでしょうか?起訴されるでしょうか?
2.起訴された時の処分は?
3.盗まれたお金も含め賠償はしてもらえるのでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
1.友人は不起訴になるでしょうか?起訴されるでしょうか?
起訴させたきゃ、被害者の立場で「厳罰を望む」等の意見書を出せば良いです。
不起訴が良いなら、逆に「寛大な処罰を!」と書いて、出して上げればOKです。
2.起訴された時の処分は?
略式起訴の罰金刑が濃厚。
最悪(?)でも初犯なら執行猶予付き判決です。
なお、前者はいわゆる「前科」とはなりません。
3.盗まれたお金も含め賠償はしてもらえるのでしょうか?
無論、請求はできますが、盗難金額以外の賠償は、過度には期待できないでしょう。
仮に被害者が反省,謝罪すれば、盗難金額+菓子折りくらいで、示談する程度の話でしょ?
反省や謝罪が無いからと言って、菓子折りが何十万円とかになったりはしません。
示談と弁済は別ですから、盗難金額の返済があれば、取り敢えず受け取っても構わないでしょう。
示談はあくまで示談書に署名した時点で成立します。
被害届の取り下げや、被害者から「寛大な処罰を」と言わせるために、示談が有効であり、それらをさせるために、示談金と言うものがあるワケです。
示談に応じない姿勢だと、少なくともカネ目的の場合は損です。
No.7
- 回答日時:
窃盗の罪に問うことと、お金の弁済は別です。
前者は刑事であり、後者は民事なので、窃盗だけ警察のお世話になるわけです。刑法(窃盗)
第235条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
拘留はされていなくても、そのうちに警察から呼び出しがあるでしょう。証拠もあるようだし、起訴されれば罰金か刑期の短い懲役刑で、初犯なら執行猶予がつくかもね。でも前科者になります。
お金の弁済は民事で、先方にしつこく返すように言わないといけませんし、返してくれるかどうかは不明です。その場合は民事訴訟もありえますが、金銭的にはかえって支払いのほうが多くなるかも。
No.6
- 回答日時:
1.友人は不起訴になるでしょうか?起訴されるでしょうか?
↑
金額が少ないこと、友人関係であること
などから、前科がなければ不起訴になる可能性
が高いです。
2.起訴された時の処分は?
↑
執行猶予の可能性が高いです。
3.盗まれたお金も含め賠償はしてもらえるのでしょうか?
↑
それは、友人次第です。
刑事と民事は別です。
刑事で有罪になっても、賠償するかどうかは
相手次第です。
No.1
- 回答日時:
1 起訴不起訴は、被害者感情によるところが大きいので、あなたが「厳罰を望む」となれば起訴されます。
2 初犯なら、執行猶予。
3 当然賠償できます!
以上です(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
友達にお金を盗まれました。証拠はないのですが、私の家にふたりの友達が泊まりに来ていて、そのふた
消費者問題・詐欺
-
友人に財布からお金を抜き取られました 心あたりあるのはこれで二回目なので確実だと思います しかし ど
事件・犯罪
-
お金を盗んでしまいます
モテる・モテたい
-
-
4
職場で先輩の財布からお金を取ってしまいました お恥ずかしい話ですが私は以前務めていた会社で先輩の財布
事件・犯罪
-
5
友人から財布を盗まれました
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
幼馴染みにお金を盗まれました
友達・仲間
-
7
小学生の頃、友達の物を盗んでしまいました。20代半ばの社会人です。 小学生の頃、友達が持っていた物が
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
10万円盗まれました。指紋から犯人を特定できますか?
その他(法律)
-
9
2000円友達の財布から抜き取った場合 どんな罪になりますか?逮捕されますか? バレないと思って五千
事件・犯罪
-
10
高校生の娘が同級生に3度お金を盗られたようなのですが相手のお子さんもお母さんもそれを認めません。その
学校・仕事トーク
-
11
子供の友達が遊びに来て、うちのお金を盗んだみたいなのです・・・。
小学校
-
12
財布についた指紋って…
その他(法律)
-
13
財布から1000円盗まれました。 こういう時警察行ったら指紋検査してもらえるんですか? 私以外の指紋
事件・犯罪
-
14
財布からお金を抜かれました。
その他(法律)
-
15
職場で盗みをやっている人がいる場合について教えて下さい。
会社・職場
-
16
窃盗をしてしまいました
その他(法律)
-
17
同棲中の彼女に27万円盗まれました。
カップル・彼氏・彼女
-
18
子供が友達の物を盗みました。
小学校
-
19
指紋採取で一致させない方法を教えて下さい!!! なんでそんなこと聞くのとかはやめて下さい
会社経営
-
20
財布からお金を抜き取る彼氏の心理が分からない
恋愛占い・恋愛運
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
*刑事事件* 警察にて被害者の...
-
5
かなり反省してます。不法投棄
-
6
現金を拾った場合、いくら以下...
-
7
盗撮されたのですが、被害届の...
-
8
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
9
パチンコ屋にメダルを持ち込む...
-
10
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
11
この前バイト先のレジで1万円盗...
-
12
隣人が郵便受けにゴミを入れる
-
13
※至急!立ち小便で公然わいせつ...
-
14
小説「羅生門」の下人の行動に...
-
15
信号無視事故での罰金(加害者です)
-
16
交通違反の署名を拒否して検察...
-
17
裏DVDを購入後に「刑事訴訟裁判...
-
18
人身事故の処分
-
19
実際に裁判や警察で悪魔の証明...
-
20
エステ店を出たところで警察に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter