dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしあなたが友だちからお金取られてたらどうしますか?
あんまり疑いたくないのですが、もしかしたら友だちからお金取られてるかもしれません。
私が寝てる間かお風呂に入っている間に抜き取ってるかもしれません。

お金を使うたびに計算してるのですが、1円もお金使ってないのに1,000円単位でなくなっています。

前々から友だちと泊まる度に使ってもないのに減っていて疑惑はありましたが、一昨日なんて朝の時点では計算があっていたのに、友だちが起きて「先にお風呂入って」って言われて先に入り、「あ、お金部屋に置いてきた」って思い、後で自分の財布の中身を見たら案の定、1円も使ってないのに1,000円減ってました。

疑いたくないとは言っても、前に私が立て替えたお金を踏み倒して、それが累計50万円くらいでした。
少額が何度もあって、計算したら50万円近くでした。

だけど、やはり「いや、単にだらしないだけで詐欺をするつもりはないはず」って信じてました。
意図的に抜き取ったらもうアウトです。

これどうやって証拠を掴めばいいのでしょうか?

友だちは嘘が凄くて嘘がバレたとしても、別の嘘で言い訳するので手に負えません。

自分の計算間違いかお金が別の場所に紛れて気付かなかったけど後で計算が合ったって信じたい話ではありますが。

どうやって突き止めますか?

A 回答 (6件)

そういう場合は証拠をつかむしかないです。

財布の中身全部ではなく1000円だけ抜くという手口は他人にバレないため、バレるまでに時間を稼ぐためによくやられる手口です。他人から善意で貸してもらったお金を踏み倒すようなような人はまず信用できません。金にルーズ=信用できないと思ってください。早く縁を切った方が良いと思いますが。

先日も教員が同僚からお金を盗んだニュースが報道されていました。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abcnews/ …
    • good
    • 1

監視カメラつけたらいいかと


今日も必ず盗まれるので今日買って設置!

返金しなくていいなら、
「盗んでいる映像証拠を以前から隠しカメラで撮影している、
警察に提出を迷っているがどうする?」
というメモを1000円の裏に入れておきましょう。
    • good
    • 1

自分の部屋ならスマホとかタブレットでお風呂入るだいぶ前から隠しだりしていれば良いと思います。

    • good
    • 0

一番簡単な方法です。



紙幣の番号を、控えておきましょう。

自分が財布などから離れ、その後友達が離れたら、友達の財布などの中を勝手に見る。番号一致したら確実です。
    • good
    • 2

いずれにせよ、事実関係だけは把握しておいたほうがよいので、


防犯カメラを仕込んでおけば?

マッチ箱程度の大きさでも充電式で、
夜間でも赤外線を使うので、
鮮明に映るものがあります。

隠しカメラにしなくても、
泥棒が入ってきてる可能性があるので
ここにセットして置くねと
堂々と置いても、それはそれで防犯対策になります。
    • good
    • 0

あえて取れるような状況を作ってペットカメラみたいなモノでも置いとく

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A