

Visual Basicが全くわかっていないので、どなたか教えてください。
前任者が、OutlookのセキュリティグループのメンバーをExcelに表示させるVBSを残していきました。
とても便利に使っていましたが、ADのセキュリティグループに1500以上のユーザーが登録されているのに、
どういうわけか1500件までしか表示されません。どうやったらセキュリティグループのメンバー全員を吐き出すことができるんでしょうか?
Dim objGroup, objExcel, iRow, strUser
Set objGroup = GetObject("LDAP://cn=[セキュリティグループ名],ou=Distribution Groups,ou=XXXXX,dc=[domain]…")
Set objExcel = CreateObject("Excel.Application")
With objExcel
.SheetsInNewWorkbook = 1
.Workbooks.Add
.Visible = True
.Worksheets.Item(1).Name = mid(objGroup.Name, instr(1,objGroup.Name,"=") + 1 ) 'set Worksheet name to that of the DL
irow=1
For Each strUser in objGroup.Member
Set objUser = GetObject("LDAP://" & strUser)
.Cells(iRow,1) = objUser.CN
irow=irow + 1
Next
.Cells(iRow,1) = "Total users: " & irow - 1
.Columns(1).entirecolumn.autofit
End With
Set objExcel = Nothing
Set objGroup = Nothing
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAで重複した値のセルに色付けをしたい 1 2022/11/02 16:12
- Excel(エクセル) VBAの指示の内容 昨日こちらでご教示頂いたのですが初心者な為、一つ一つの指示が何をやっているのかわ 2 2022/10/25 18:08
- Visual Basic(VBA) VBA処理追加 こちらでご教示頂いたのですが回答完了させてしまいましたのでこちらからまた質問させてく 2 2022/10/27 09:57
- Visual Basic(VBA) vbaを早くしたい 5 2022/09/09 10:58
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
- Visual Basic(VBA) excel vbaでvlooupの変数がわかりません。 7 2022/05/30 09:35
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAに関する質問 3 2023/02/17 10:47
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAで教えて頂きたいのですが? 2 2022/12/31 20:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
こんにちは!
-
会社のOutlookとGoogleSchedule...
-
個人情報、セキュリティに詳し...
-
DSiで不明な無線アクセス可能表...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
恥ずかしい話ですが、以下の二...
-
インターネットショップのセキ...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
マキタのエアーコンプレッサーa...
-
Windowsメール
-
英語に訳して頂けますか?
-
※この質問は電話で寄せられた質...
-
【なぜ日本のサーバーはセキュ...
-
自宅にサーバー
-
SoftBankのセキュリティONEにつ...
-
スマホ PINで他人から見られ...
-
Windows7のセキュリティとかの...
-
インターネットにおけるセキュ...
-
改ざん防止が管理者によってで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
SoftBankのセキュリティONEにつ...
-
Access の「コンテンツの有効化...
-
改ざん防止が管理者によってで...
-
windowsセキュリティ処置をおす...
-
ExcelにADのセキュリティグルー...
-
Spybotスキャン後の処理について。
-
UsbEnterのUSBメモリを挿入する...
-
ドコモのあんしんセキュリティ...
-
ポートフォワーディングはセキ...
-
ファイルパーミッションの「777...
-
2台目のPCウィルス対策
-
トロイの木馬型スパイウェアに...
-
マキタのエアーコンプレッサーa...
-
Windows11から標準化した仮想化...
-
REAL VNCの商用利用について
-
MacでBitlockerみたいな機能が...
-
Bluetooth
おすすめ情報