
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皮膚も排泄器官です。
今の症状は体が毒と判断したものを血流を増やして皮膚から排泄しようとしてる姿です。症状は辛いのですが、出きってしまうまでの辛抱です。抗ヒスタミン、抗アレルギー剤など薬物を使うと治りは遅れます。出きるだけ早く毒を出すにはさらに血流を増やして体の治癒反応を応援することが一番です。それにはぬるめ(38~40℃くらい)で入浴時間を長くししっかり体を温めることが大事になります。また体操など、軽く体を動かして体を温め血流促進をはかっておいて下さい。
回答ありがとうございました。
出来るだけ早く毒を出すには、血流を増やすことが大事なんですね!
そういえば、最近運動もしてないし、いつもシャワーだし…
体の治癒能力?が衰えてるのかもしれませんね。
以前も筍でニキビがたくさん出たことがあったんですが、
今より動いてたせいか若かったせいか、治りが早かった気がします…。
参考になりました!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今の時期でアクが多いものというと山菜あたりでしょうか。
アクは排出作用が強く、体に溜まった毒素を出す力も強いです。
毒素がニキビとなって表に出てきている状態なのだと思います。
毒素を溜めないために、消化の悪い物(肉類、脂っこい物)をしばらく控えてみる事も大事です。
毒素が出切ってしまえば自然に治まりますが、#1の方のおっしゃるようにアレルギーも考えられますので、なかなか治らないようなら皮膚科で診てもらった方がいいと思います。
回答ありがとうございました。
まだ肌はザラザラしてますが、少しは落ち着いてきたようです。
毒素がちゃんと出るように、生活を少し見直してみます。
ありがとうございました★
No.1
- 回答日時:
初めまして。
アクの強い食材とは何でしょうか?? あとどのくらいの量食べたのでしょうか(夕飯だけいっぱい食べたのか、朝・昼・晩食べたのか)??食材によってですが、アクは調理で、ある程度取り除かれますし、
アクが原因でというよりは、その食材にアレルギーがあるのかも
しれません。ブツブツができるということは、アレルギーならよく
起こることですが、何の食材か分らなければ詳しい回答ができかねます。あと、その食材と他の食材との食べ合わせ、お酒など飲んでいたら、それとの飲み合わせもあるかもしれません。常備薬などあればそれとの飲み合わせかもしれません。色々な可能性があります。
気になるようでしたら、皮膚科で診察されてみては。受診の際に、
何の食材をどれだけの量食べたか、常備薬は何かなど医師に話すと診断しやすいと思います。お大事になさって下さい。
アレルギーは考えてませんでした。
そういえば元々アレルギー体質で肌も弱いので、普通の人より反応が出やすいのかもしれませんね。
ひどくなるようであれば皮膚科に行ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビールだけ飲めません。小さな...
-
山芋アレルギーの人は里芋は食...
-
懇親会がありますが食べ物の好...
-
ファンケル2
-
山芋によるアレルギーについて...
-
コロナ陽性の人が、マスクと手...
-
製パン用イースト、醸造用イー...
-
マック食べると必ずお腹を壊す...
-
ファブリーズとかバスマジック...
-
生後4ヶ月 アレルギー検査結...
-
子供の花粉症について
-
飲食店の商品のアレルギー、カ...
-
小銭を持つと痒くなる
-
マニキュアを取っていたら除光...
-
コーヒーゼリーを食べた後の吐き気
-
突然、アレルギーが・・・
-
さつまいもを食べると手がピク...
-
ネギを食べると頭が痛くなる
-
目の周りがかぶれます
-
プロテインを飲むと具合が悪く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたの死ぬかと思った体験を...
-
極度の偏食家です… 今年18歳に...
-
山芋アレルギーの人は里芋は食...
-
マック食べると必ずお腹を壊す...
-
目の周りがかぶれます
-
可愛い服が好きなのに、化粧し...
-
そばアレルギーの人にそばのゆ...
-
ワンパー漬けをご存知の方はい...
-
コロナ陽性の人が、マスクと手...
-
懇親会がありますが食べ物の好...
-
苦手な食べ物の上手な断り方
-
[店舗のインスタ垢にDM既読無...
-
(緊急)腕にブツブツができてし...
-
コーヒーゼリーを食べた後の吐き気
-
ビールだけ飲めません。小さな...
-
ファブリーズとかバスマジック...
-
飲食店がオーダーミスで、アレ...
-
両内腿に赤い斑点
-
結婚式の招待状 タクシーチケッ...
-
あせも対策について…。少年野球...
おすすめ情報