No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>自分のPCのSSID
ではなく、無線の親機のSSIDですね?
メーカーが分からないので、操作は省きますが
タスクトレーに無線接続のアイコン(ワイヤレスネットワーク接続でしょうか)があると思いますので、そこにマウスポインタをあてるとポップアップでSSIDが表示されませんか?
それが出来ないのであれば、親機にアクセスすれば、どこかに
書いてあると思います。
(親機へは通常であれば、http://192.168.○.○)
詳しくは、マニュアルを参照下さい。
No.2
- 回答日時:
SSIDというのは無線LANの親機に付いている名前です。
それを前提で繋がっている親機のSSIDを知るには、ワイヤレスネットワーク接続のプロパティで分かりますが、OSによって操作は変わります。
どの機種でも共通なのは、親機へログインして設定を見ることです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/19 17:50
ご回答本当に有難うございます。ええと設定環境なのですがウィンドウズXP(有線)にマック(無線)をつなぎたいのです。親機がエアマックで 子機がケーブルモデムになってしまうのですがよくわからないのです・・・。まずはマックのPCに電源を入れて調べるという事でよろしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipconfig/allでMACアドレスを調...
-
PCのネット接続について質問です。
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ネットワーク切断を検出するには?
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
GooglePixel7aを使用しているの...
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
アパートの回線について
-
まとめてネットギガについて
-
WiFiがつながらない
-
2台のパソコンの活用法
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
有線と無線どちらで接続されて...
-
PC内蔵の無線LAN受信部分...
-
thinkpadでのみ無線LAN接続がで...
-
接続時タスクバーに表示される...
-
アクティブなネットワーク接続...
-
無線LANで自分が接続している親...
-
ワイヤレスネットワークアイコ...
-
11acに接続できない
-
RV230SEの無線接続に関して
-
Wireless Zero Configurationを...
-
インターネットに接続できません
-
【PULSE Eliteワイヤレスヘッド...
-
無線LANがつながらない(検出さ...
-
無線LANなのにローカルエリア接...
-
ipconfig/allでMACアドレスを調...
-
toshiba dynabook ワイヤレス...
-
dellのワイヤレスランで接続で...
-
VB6でネットワーク接続・切断を...
-
IPアドレスは取得できるのにネ...
おすすめ情報