
自分が小学生だった頃NHKで放映されていたジェレミー・ブレット主演・グラナダTV製作の
シリーズを、最近DVDで楽しんでいます。
各話で事件の解決報酬や遺産の相続額として「○○ポンド」という金額が登場しますが、
当時の貨幣価値が全く分からないためにその金額の多寡に皆目見当がつきません。
たとえば、「バスカビル家の犬」ではバスカビル家の資産額が100万ポンドと表現されていますが、
現代日本の金額にしてみるといくらになるのでしょうか?
シャーロキアンの方・当時のイギリス貨幣価値に詳しい方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヴィクトリア女王時代の話ですが、まずヴィクトリア時代が64年もつづいたので、ホームズのころ、シャーロキアンが「時が永遠である1895年」という末期に限ると、1ポンド大体2万5千円弱と言っていいそうです。
が、物の価値が今と違い、工業品は高い、食べ物は安い、植民地の産物は安い、鉄道、汽船の料金は高い(または露骨に一等、二等、三等と差別あり)、となっていて、5万円だと言う人もいます(いまは120円ほどですが)。ワトスン氏はアフガニスタンで従軍、負傷し(最近も耳にすることですね)、政府から1日に11シリング6ペンスを支給されている間に、ホームズとあいます(緋色の研究)。これは年換算で200ポンドのお金なので、ルームシェア相手探す必要があったのかどうか、微妙ですよね。また、赤毛組合のウィルソンさんは、百科事典を書き写すだけで週2ポンドです。これは美味しいアルバイトですよね。イギリスの貨幣単位は複雑で、1ポンド=20シリング、1シリング=12ペニー(複数形はペンス)、1ペニー=4ファージングが基本なのですが、この他に、1ギニー(金貨)=21シリング、 1ソヴリン(金貨)=20シリング、 1クラウン=5シリング、 1フローリン=2シリング、 1グロート=4ペニーなどの呼び方もありました。 そして、多種類の金貨・銀貨・銅貨が使われていました。
【金貨】 5、2ポンド 1、1/2ソヴリン
【銀貨】 1、1/2クラウン 2、1フローリン 1シリング 6、4、3、2、1.5、1ペニー
【銅貨】 1、1/2ペニー 1、1/2、1/3、1/4ファージング(1/3ファージングはマルタ用、1/4ファージングはセイロン用)
と、まあ。
マンガ「エマ」のなかで、若いころのぼっちゃまの家庭教師さんが、万国博覧会の入場券買うためにオカネを夫婦してためる話がありましたが、ダンナは残業して手弁当、奥さまは「夕食を節約しました」「食べていないのか?」「ジャガイモは食べましたッ!」とやってますが、これが1851年のことです。万国博のような特別イベントの入場料は、庶民にはかなり高かったようです。
また、金貨などは長持ちするので、1813年でつくり終えているギニーが作中にはあたりまえのようにでてきます(ドリトル先生もそう)。
ですので、まああまり気にしないで読まれるのがいいと思いますw
参考URL:http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu844/home2/Ronso …
む~~~、当時の貨幣価値を邦貨に換算するのは
非常に難しいことなんですねぇ!
イギリスの貨幣単位ですら難しい・・・
参考文献も大変面白く、役に立ちました!
詳細なご回答を頂きありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
すみません(;^_^A ヴァスカヴィル家のことですが、土地・屋敷の価値とか、家督の価値がはいっていない額ではないかと思います。
家督は大変な価値があります。また、美術品、武具、蔵書(古書が高いでしょう)、宝石等々、そして沼だらけだけれども領地、そこにある工場、農家の収入もあるでしょうから、「とりあえず銀行で即引き出せるお金」のことではないでしょうか。また、ねらわれたヘンリ・ヴァスカヴィル卿は、アメリカで教育を受けた人なので、目新しい産業への投資や、財テクなどにも手を出していると思います。ちなみに1889年のことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- 経済 日本円というか法定通貨はもう終わりのはじまりでは? 日銀の利上げで日本国債売り圧が凄いし、追加利上げ 1 2023/01/17 22:31
- 経済学 あるネット記事で昭和40年頃の1万円は今の2.1万円程の貨幣価値だという内容を目にしました。 しかし 6 2022/12/10 12:31
- その他(お金・保険・資産運用) 日本政府が借金しまくってることと円安って関係してますか??? 私は経済のことはほんっとに何もわからな 4 2022/03/22 14:47
- 交通科学 昭和2年の5銭有ればカレーライスも電車も短い区間 1 2022/12/09 21:11
- 経済学 貨幣制度で壊れたものは何だと思いますか? 5 2022/08/08 19:58
- 相続税・贈与税 相続について。高級腕時計や純金コイン等の動産を相続する場合、相続税の対象になる? ならない? 1 2022/07/23 18:19
- 経済 貨幣とは何か?その価値の根拠は? 11 2022/12/11 19:16
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
アルトサックスYAS-24IIとYAS-2...
-
描き貯まった油絵の保管のしかた
-
ロールキャンバスを木枠に張る方法
-
マジェスタ新車とLS460の認定中...
-
Ibis paintというお絵描きアプ...
-
210、220クラウンのターボとH...
-
ラパンのサイドミラー格納ボタ...
-
糊のない接着芯
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
WORD2007でのWORD図作成
-
Developerの操作方法
-
エスティマ vs MPV v...
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
車のSDカード
-
例えばですけど、車で『消音器...
-
アルトワークスHA22Sのマフラー...
-
新型プリウスって高級車ですか?
-
デスクトップに画像を置く方法
-
ルミオンやプリウスの加速性能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
ラパン軽自動車は、何キロまで...
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
210、220クラウンのターボとH...
-
例えばですけど、車で『消音器...
-
糊のない接着芯
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
男でラパンに乗ってる人って何...
-
レクサスに乗っていてオートバ...
-
キャンバスがよれる
-
FRのクラウンについて 雪が多く...
-
ゼロクラウンのマルチナビの地...
-
クラウン伝統のペリメーターフ...
-
WORD2002で表の中の文章を段組...
おすすめ情報