dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は学生ですが午前~昼にアルバイトをしてるので時間的に同僚は9割がた主婦です。

スーパーなど複数でバイトしてきましたが、必ずといっていいほど主婦によるいじめがあります。いい年したおばさんがみっともない。子供にその行動を見せられるのか?と言った時もありますがやめません。
年末に30代の主婦が解雇されました。理由はいじめの主犯格だったからです。でもいじめは消えません。新たなリーダーが生まれるだけ。

今いじめにあっている人は数ヶ月前に結婚して東京からうつりこんできた人(Aさんとします)で、身に着けているもの・話し方すべてが都会です。

30、40代の主婦を筆頭にパートの女性らはAさんに冷たくあたります。無視するし、聞こえるように「東京出身なことを鼻にかけてる。最低」などとケラケラ笑ってます。とにかく悪質です。

社員(男女含む)と僕の共通意見では、Aさんは気さくで面白い人ですが、ただやはりちょっと異質です。設楽りさ子さん風?なんか目立ってます。

先日ひどい扱いを受けているところを目撃し、僕がその場に入ったことでいじめの主婦らは退散しました。その後なぜ反抗しないのか?それでいいのか?もし言えないだけなら僕がいいますと伝えたらこう返されました。
・いじめをしている人たちのことは雑魚と思っている。相手にしてない。
・ああいう人たちは考え方が狭いから何を言っても変わらないだろう。ある意味不憫。
・でもそういう態度を出したらますます話が長引きそうだからとりあえず「すみません」と言ってる。
・この町で1日5時間程度の仕事といったらスーパーしかないし、どこいってもこんなのありそう。
・みんなと仲良くできたらいいとは思うが、こうなってしまったのだからお金を稼ぐ場所だと割り切っている。
・本当に大丈夫なので心配しなくていい。でも他にいじめられている人がいたら一緒に助けてあげよう。

この話を聞いて強がっているだけじゃないのか?と思いました。
僕がAさんの立場なら辛くてやめてると思います。
度重なる社員の注意にもかかわらず誰も変わりません。社員もあきらめているように思えます。

Aさんの言っていることは本心だと思いますか?
僕がAさんやいじめに遭っている人にできることはなんですか?
アドバイスください。

A 回答 (11件中11~11件)

どこに行ってもそんな人たちはいますね・・・


お心がけは立派だと思います!

まず、【本心だと思いますか?】
本心なわけがありません。お話によると、引っ越してきたと。
見知らぬ(生活してきたことが無い)土地に来て、そこまで知人も多くない状態で大丈夫なわけがありません。
少なくとも私なら大丈夫ではありません。

【出来ることはなんですか?】
これから言うことは悪辣かつ極論です。
社員さんに相談しましょう。【社員もあきらめている】との事ですが、
この事が公になるとスーパーとしても問題ですよね?
どのような所に住まわれてるか分かりませんが、都会だろうと地方だろうとも狭い範囲、市→町になれば横のつながりはあります。
chorisuさんが外部の人にその話をしたらどうなるでしょうね。
人の噂は早いものです。
今度は加害者の人たちが周りからどうみられるか・・・
言わずもがな・・・ですね。
経営側、社員さん達も動かざるをえなくなる・・・
方法的には有効だと思います。

正直、そういった加害者側の人間は、自分で痛みを感じないと
分からないといった答えになってしまうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり辛いはずですよね。
本人淡々としているので余計に強がっているんじゃないかと疑ってしまいます。
僕が何か働きかけたことによってAさんに余計な迷惑がかかるかもしれないので、当分は気にしつつ様子をみたいと思います。

親切なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています