dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWにバーベキューをする予定です。
すると缶じゃなくて生ビールを飲みたい!とか言い出す者が出てきたので、近所の酒屋で手配しようかと思ってます。
初めてレンタルするのでよく分からないので、経験者の方教えてください。

実際費用はどれくらい掛かるものなんでしょうか?
樽、サーバー以外にその他必要なものはありますか?
また、量はどれくらい必要なんでしょうか?
ちなみに缶なら一人500ml缶を4本で考えてました。(約一人2L位)

人数は15~20人程です。
全員がビール飲みます。

A 回答 (4件)

小生、春、夏、秋、冬?と、仲間で集まり生ビールでBBQしてます。



費用:ビール20Lで大体1万円前後。発泡酒なら、更に安いと思います。

別に必要なモノ:氷冷式サーバー用の氷ブロック(氷屋で調達。酒屋が用意してくれる場合もある)。追加用氷と、その保管用クーラーケース

量:20L+10Lが適当かと。生完売の場合は缶ビールを用意しておいてシフトする。残っても勿体ないだけなので「もう一寸生を呑みたかった」と言わせるのが主催者のコツ?

注意点:コレだけは守って!宴会直前まで樽ビールを冷やしておく事。出来ればサーバーも丸ごと冷蔵庫へ。樽ビールが暖まると、泡ばかり抽出され美味しくありません。
良心的&大きな冷蔵庫(人が入れる位のヤツ)を持っている酒屋さんに注文して、直前まで冷やしておいてもらうのがコツ。

抽出用炭酸ガスやサーバー、備品は酒屋さんを通してビール会社が貸し出してくれます。炭酸ガスは使い捨て小型ボンベの場合、1本500円位です。途中でなくなるとビールが呑めませんから、予定量+1本は購入しておく事。大ボンベの場合は・・無料かな。

楽しいBBQにしてくださいねっ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者のかたの意見は心強いです♪
ビール以外にも発泡酒もあるんですね!
コスト面で考えると発泡酒もいいかも。
少し飲み足りないぐらいがコツって、なるほどって納得しちゃいました!

注意点を守って酒屋と相談してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/22 09:24

生ビールでBBQいいですよね(^^)


ガス圧の調整などあったりしますので初めてでしたら酒屋の人に聞いておいた方がいいですよ!

使い方を間違えると、せっかくの生ビールが飲めなかったり、高圧の炭酸ガスを使用するので危険も伴います。

生ビールのほかにもサングリアなんかもBBQにはいいですよ!
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてなので、酒屋さんによく聞いて使いたいと思います。
サングリアもいいですね♪
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/24 12:20

炭酸ガスボンベも必要です。

電源の無い場所でするなら氷も必要です。2リッター×20人で40リッター必要ですから、気温にもよりますがかなりの氷も必要だと思います。なお、ジョッキを冷やすことが出来ないなら紙コップ(またはプラ製)をお勧めします。冷えてないジョッキだと、ビールが幾ら冷えてても温くなりますから(経験者談 ^^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

そうですね。
炭酸ガスや氷、紙コップも必要になってきますよね。
ジョッキは持ってるんですけど、荷物が重くなりそうなので紙コップをクーラーボックスで冷やすパターンでいこうかと思います。

お礼日時:2009/04/22 09:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

メーカーごとに量と価格が書いてあったので参考になりました♪

お礼日時:2009/04/22 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!